- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「いまの自分を変えたい」「もっと成長したい」方必見。
物事の本質を見抜ける斬新な方法であなたは変わり成長する
本書は、「すべての人が日常行っている思考」に「ある工夫」をすることで、思考の流れが劇的に変わり、「物事の本質」を見抜けるようになる方法をお伝えしています。
「ある工夫」とは、「先入観と向き合う」ことです。
実は「先入観」は皆さんが日々当たり前に感じている思考です。当たり前すぎて、無意識に目や耳に入り、感じ、話しています。しかも感じ方は人それぞれです。皆さんがそう感じているように、「先入観」には「よくないもの」が多いのです。
私が考える「先入観」とは「思考段階」のもので、そのままにしておくと、「固定観念」となり「行動段階」であらわれてしまうものと捉えています。
よくないものは、できたら思考段階で改善したいですよね。
「先入観と向き合う」ことは、コツをつかめばとても「簡単なこと」です。
本書では、日本人が先入観にとらわれやすい理由、先入観と向き合うメリット、先入観の活用によっていまの自分を超えられること、先入観と向き合う簡単な方法をわかりやく解説しています。
「いまの自分を変えたい」「もっと成長したい」そう思っている方は多いと思います。
多くの人がもつ横並び意識を変え、物事の本質を見抜ける斬新な方法「先入観と向き合う」、これだけであなたは変わり、成長するきっかけとなるでしょう。
この本が皆さんの今後の豊かな人生をおくる一助になれば幸いです。
【目次】
第1章 いつも近くにいる思考「先入観」
第2章 先入観大国「日本」
第3章 「先入観と向き合う」メリット
第4章 今の自分を「無意識」に超える
第5章 先入観と向き合う方法
第6章 自分が判断する人生を歩こう
【著者プロフィール】
近藤ひろし
国家資格キャリアコンサルタント
特定非営利活動法人日本キャリア開発協会認定CDA会員。
愛媛県松山市出身。50歳という人生の後半になり、大手電機メーカーの営業職から企業取材という全く違う業界に飛び込み、年間100人以上の経営者と面会する経験をきっかけに世の中の見え方が変わり始める。その後、キャリアコンサルタント資格勉強で、子ども時代や社会人生活でつきまとっていた思考「先入観」の存在に気付く。その「先入観」を理解した結果、自らの行動で得た異動辞令が最高の職場環境への配属につながったことなど、無意識に「先入観」と向き合い自分の立ち位置を変えていたのだと知る。現在は、日本の成長に欠かせない若者やまだ働ける“未”高齢者の支援や、地域力向上につながる新しい仕事を創出するため尽力している。
-
- 電子書籍
- こんなにひどい自衛隊生活 (Hanad…
-
- 電子書籍
- ハイランダーの秘密の跡継ぎ ハーレクイン
-
- 電子書籍
- 電子版 天才バカボン(33) 少年サン…
-
- 電子書籍
- 堕天使の事情【分冊版】 2巻 園芸戦隊…
-
- 電子書籍
- ハーベストマーチ 4 少年チャンピオン…