内容説明
茨城県の住宅で顔面に劇薬をかけられ滅多刺しにされた男女の死体が発見される。
現場には犯人の下足痕・指紋・DNAまでもが残されていた。
関係者を洗う敷鑑班に割り振られた捜査一課の和井田は、被害者たちがジュニアアイドル事務所を経営し、12歳以下の幼い少年少女にきわどい仕事をさせていたとの情報を掴む。
多方面から恨みを買っていたと確信する和井田のもとへ指紋鑑定の結果が。
指紋は椎野千草という女性のデータと一致し、彼女はかつて起こった一家心中事件の生き残りで、和井田の親友・白石が家裁調査官として担当した少女だった。
和井田は千草の話を聞くために白石を訪れるが、白石は「彼女に人は殺せない」と主張。
それには千草の父親が起こした一家心中事件が深くかかわっていた。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
257
櫛木 理宇、5作目です。元家裁調査官 白石&県警 和井田のシリーズ第2弾、本書は、胸糞悪いチャイドル・ポルノ・イヤミステリでした。少子化の今、子供達を虐待し子育てする資格のない親たちから、子供達を確実に保護する仕組みを真剣に考えなければならない時期に来ていると思います。 https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g322309000762/?srsltid=AfmBOopaTcsiVjVsR3N9wwSHvF3nXLKgcJATc5xc6REnpRF2QWSq9cUa 2024/08/09
いつでも母さん
169
気持ち悪いのにプロローグから鷲掴みされる。”影”は誰?気になって追ってしまうのは櫛木理宇に囚われている私。くぅ・・今回も反吐が出る。何が需要と供給だ!親子の話、家族の話、歪な人間の愛の話なんだけどあまりに虚しい。登場人物が多くて、だけど真相が分かった時、どんよりした想いは心に澱のように溜まったままで、これはもう櫛木理宇に何とかしてもらわなくては・・な感じ。次もまた白石・和井田コンビを待っている。2024/07/23
ちょろこ
142
沈む一冊。今作は重さでぶつけてきた、その一言だと思う。あのおぞましい前作で登場した元家裁調査官の白石と警察官の和井田コンビが茨城県で起きた猟奇殺人事件を発端に次々と浮かび上がる憤りと哀しみを追うストーリー。目を疑うほどの腐り切った大人のビジネスに衝撃と嫌悪感が止まない。需要があるから供給がうまれる、この業界のサイクルに心底吐き気がした。個々の事件の絡まりが見えるたびに歪みきった関係が鎖のように繋がり心に絡まり沈む。愛はお金では買えない。だからこそ自分に向き合ってくれる人が一人でもいる大切さが一番重く沈む。2024/07/22
モルク
137
「虜囚の犬」の白石、和井田コンビ。茨城で内縁夫婦が惨殺された。芸能事務所といってもほぼ児童ポルノを扱っていた被害者たち。犯人はかつて一家心中事件の生き残りで白石が家裁調査官時代に担当した少女だった。白石は親友の刑事和井田と共に事件を追っていくうちに…。親が子供を売る、子供を食い物にする商売、虐待そして愛されることを知らずに育ちどうやって愛したらいいのかわからない大人。様々な要素が絡む。プロローグから時々出てくる屋根裏に寄生するヤツ、誰なんだ…この負の連鎖に心が沈む。2024/09/02
タイ子
132
プロローグから始まる訝さから頁を捲る手が止まらない。親という責任感を捨てた、いや最初から持ってなかった人間たちの犠牲になった子供たちが生きる、愛されたい、と思いながらその方法が分からない。児童ポルノを映像化していた事務所の社長と内縁の妻が殺された事件から始まる。捜査の中で判明してくる過去の事件から浮かび上がる人物。親と子のいびつな関係を映し出す本作の中で、白石が亡き父親の借家を掃除しながら彼の中で巣食っていたわだかまりが埃やゴミと共に次第に消えていくのも印象的。親と子の因果は連鎖するのか…。切なすぎる。2024/08/09
-
- 電子書籍
- 私をやめたい。でも今日くらいは笑ってみる
-
- 電子書籍
- クトゥルフ神話TRPGノベル オレの正…