ブランディングデザイン ユニーク・広がる・機能するデザインの考え方

個数:1
紙書籍版価格
¥3,300
  • 電子書籍

ブランディングデザイン ユニーク・広がる・機能するデザインの考え方

  • ISBN:9784295206590

ファイル: /

内容説明

〈電子書籍版について〉
本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

【デザインに「強力な価値」を与える、最新の考え方と手法!】

多くのデザイナーだけでなく、発注する側にとっても“ブランディングを想定したクリエイティブワーク”が重要視される場面がさらに増えてきています。ブランディングの工程は、複数の要因が組み合わさることで非常に複雑になりますが、1つの決まったテンプレートに従って穴埋めをするような簡単なものでもありません。しかし、どのプロジェクトにも共通する、考えるプロセスがあります。ブランディングデザインとは、ビジョンの達成に向けた最短距離を進むための道標となるもの、すなわち、ブランドを「私ごと」から「公共」のものへと浸透させていくプロセスのデザインです。
本書は、いまの社会・市場に即したブランディングデザインの基礎知識と論理的な考え方・具体的な進め方、そして著者が実際に手がけたブランディングデザイン・11の実例を、詳しく解説・紹介しています。巻末にはクリエイティブディレクター清永浩文氏との対談を収録。いまとこれからのブランディングデザインを先見していきます。ビジュアルでわかりやすい紙面で、より実践的な内容をていねいに説く、ブランディングデザインの最新事情・方法をまとめた、すべての関係者必須の新しい定番書です。デザイナー、クリエイターだけでなく、企業や行政の広報、クリエイティブに力を入れたいスタートアップの経営者にも役に立ちます。

〈主な内容〉
■chapter1 ブランディングの概要
■chapter2 ブランディングデザインのプロセス
■chapter3 ブランド表現としての必要要件
■chapter4 社会に調和しつつ、独自の存在感を発揮する表現へ
■chapter5 ブランディングの種類
■chapter6 プロジェクト事例紹介:Branding Works
01 ブランディングの現場 ~実例紹介の前に~
02 急成長を遂げた日本のIT企業のブランディング 株式会社サイバーエージェント
03 教育分野のDXを推進するブランディング Classi株式会社
04 映像コンテンツの中のブランディング 日本放送協会
05 政令指定都市の都市ブランディング 北九州市
06 老舗企業のリブランディング 株式会社ODKソリューションズ
07 「センス」を「ブランド」に変えるクリエイターツールのブランディング QUANT株式会社
08 開局から70年を迎える放送局のリブランディング KBC九州朝日放送
09 データ活用を通じてビジネスを支援する、テクノロジー企業のブランディング ウイングアーク1st株式会社
10 アミューズメント施設の新たなブランディング 株式会社バンダイナムコアミューズメント
11 レトロと現代を融合するアーティストのブランディング ナイト・テンポ
12 政令指定都市のビジョンのブランディング 北九州市
■chapter7 まとめ
01 対談:下川大助 × 清永浩文「これからの時代の“ブランディング”に必要なこと」
02 これからの時代のブランディングデザイン
ブランディングロゴ&展開まとめ

〈プロフィール〉
下川大助
クリエイティブディレクター。1977年、福岡県太宰府市生まれ。東京工芸大学芸術学部デザイン学科卒業。デザイン会社数社を経て、独立。2010年に「ハイライツ株式会社(highlightsinc.)」設立。「ブランディングとは軸となる世界観を作り出すこと」をモットーに、企業ブランディング支援多数。仕事の領域は、ブランド戦略、CI・VIからはじまるブランディング、ポスターや屋外広告、ウェブサイト、パッケージなど。主な仕事は、サイバーエージェントのブランディングプロジェクトやKBC 九州朝日放送リブランディングプロジェクトなど。受賞歴として、グッドデザイン賞、カンヌライオンなど、国内外のデザインアワード多数。東京造形大学非常勤講師などでも活動。2020年8月から政令指定都市である北九州市のクリエイティブディレクターに就任し、地方創生に力を入れている。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
ブランディング・プロセス: 事前の準備 ヒアリング→コンセプト開発→世界観の開発 ブランド表現としての必要要件: 独自性・客観性・継続性/実用性 社会に調和しつつ、独自の存在感を発揮する表現へ ブランディングの種類: プロジェクト分類 採用・インナー・商品・サービス・パーソナルブランディング プロジェクト事例紹介:Branding Works サイバーエージェント Classi 日本放送協会 北九州市 KBC九州朝日放送 ウイングアーク1st バンダイナムコアミューズメント ナイト・テンポ 北九州市2024/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22005045
  • ご注意事項

最近チェックした商品