子どもが本当に思っていること 児童精神科医が「子育てが不安なお母さん」に伝えたい

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

子どもが本当に思っていること 児童精神科医が「子育てが不安なお母さん」に伝えたい

  • 著者名:精神科医さわ【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 日本実業出版社(2024/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784534060952

ファイル: /

内容説明

発売後たちまち増刷!

発達障害の不登校児を育てながら
YouTubeでも100万回再生と大人気の精神科医さわが集めた
「親子の関係が変わる」子どもの心の声とは?

「大丈夫だよ。怒らなくても伝わるから」

「お母さんだって完ぺきじゃないんだね!」

「何度も同じこと言わないで」

「もっと認めてほしい」

「勝手に期待して、勝手にがっかりしないで」

「『あなたのため』って言うけど本当にそうなの?」

「ちゃんと私を『見て』『聞いて』『信じて』」

「ねぇ、人生って楽しいの?」

「お母さん、ただそばで笑っててくれるだけでいいんだよ」

もしも今、子育てが大変、つらいと感じていながらも、
子どもと幸せにすごしたいと願うのであれば、
勇気を出して最後まで読んでほしいのです。

なぜなら、この本は「子どもの心の声がわかる本」だから。

お母さんたちに、「子どもって、こんなふうに思っているんですよ」ということが伝わることで、
子どもとの関わり方が変わっていって、
結果的に安心して子育てができるようになっていけるのです。

この本には、精神科医としてこれまで3万人以上をみてきた著者が、子育て中のお母さんに伝えたいメッセージとともに、
「子育てで大切なこと」をまとめました。

・親がよかれと思ってやっていることが、気づかぬうちに子どもを傷つけていることも

・しつけが押しつけになっていませんか?

・不安な親ほど「見ない」「待てない」「気づかない」

・不登校、いじめ、生きづらさ……

過干渉、教育虐待、毒親……親であるかぎり、だれしも可能性があるからこそ

・子どもには子どもの人生がある

・子どもがいちばんほしいのは「安心」です

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめぴょん

12
「子どものために」としていることで、知らず知らずにのうちに親子関係が悪化していることがある。子供の心の声が分かる本だと。「知って、気づく」ことがポイント。本を読んでいる間はそうだなあと思えても、実践は難しい。以下は文中引用とミニ感想。 もっと親が子どもに対して「どんなあなたでも大丈夫」という安心感を持てたら「生きづらさ」を抱える子どもは減っていくと考える著者。子どもは親に心配してほしいんじゃない。お母さんには、笑顔で幸せでいてほしいものなんだ。 「沈黙」というのは「待ちます。あなたが発言できる安心で安全な2025/03/15

オカピノコ

4
分かりやすい言葉で書いてあり、読みやすかった。子どもが学校に行っても行かなくても、成績が良くても良くなくても、その子自身に価値があると親は思うことが大切。当たり前なんだけどなかなかできないのよ、ついよその優秀なお子さんと比べてしまい。反省。そして子どもに、あなたのこと大好きで大切に思ってると言葉で伝えてみようと思った。2025/04/03

lala

3
母が笑顔なのが一番!!これに尽きる。2025/06/16

くまきち

3
強引なタイトルだけれど、内容はそんなことはなくて、発達特性について書かれた本でもなく、専門用語が出てくるようなものでもなく、読みやすい。 全編にわたり、親も子もありのままでいいんだよということが書かれていた。 どこからでも読みやすく、つい、「こどものため」と思ってしてしまう言動についての気付きも得やすかった。 読んでよかったと思う。2025/05/16

♡kana*

3
【人に迷惑をかけてしまったら、今度はだれかを助けてあげたらいい】2025/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21815022
  • ご注意事項

最近チェックした商品