- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(教育/子育て)
内容説明
発売後たちまち増刷!
発達障害の不登校児を育てながら
YouTubeでも100万回再生と大人気の精神科医さわが集めた
「親子の関係が変わる」子どもの心の声とは?
「大丈夫だよ。怒らなくても伝わるから」
「お母さんだって完ぺきじゃないんだね!」
「何度も同じこと言わないで」
「もっと認めてほしい」
「勝手に期待して、勝手にがっかりしないで」
「『あなたのため』って言うけど本当にそうなの?」
「ちゃんと私を『見て』『聞いて』『信じて』」
「ねぇ、人生って楽しいの?」
「お母さん、ただそばで笑っててくれるだけでいいんだよ」
もしも今、子育てが大変、つらいと感じていながらも、
子どもと幸せにすごしたいと願うのであれば、
勇気を出して最後まで読んでほしいのです。
なぜなら、この本は「子どもの心の声がわかる本」だから。
お母さんたちに、「子どもって、こんなふうに思っているんですよ」ということが伝わることで、
子どもとの関わり方が変わっていって、
結果的に安心して子育てができるようになっていけるのです。
この本には、精神科医としてこれまで3万人以上をみてきた著者が、子育て中のお母さんに伝えたいメッセージとともに、
「子育てで大切なこと」をまとめました。
・親がよかれと思ってやっていることが、気づかぬうちに子どもを傷つけていることも
・しつけが押しつけになっていませんか?
・不安な親ほど「見ない」「待てない」「気づかない」
・不登校、いじめ、生きづらさ……
過干渉、教育虐待、毒親……親であるかぎり、だれしも可能性があるからこそ
・子どもには子どもの人生がある
・子どもがいちばんほしいのは「安心」です
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめぴょん
オカピノコ
lala
くまきち
♡kana*
-
- 電子書籍
- 強制的に悪役令嬢にされていたのでまずは…
-
- 電子書籍
- 新釈法華三部経10
-
- 電子書籍
- 夫婦で心を病みました 優しい夫が双極性…
-
- 電子書籍
- コンビニなしでは生きられない 講談社文庫
-
- 電子書籍
- <週プレ PHOTO BOOK> 松下…