卑怯者!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

卑怯者!

  • 著者名:飯山陽
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • ワック(2024/06発売)
  • 初夏を満喫!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン (~5/18)
  • ポイント 250pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784898319055

ファイル: /

内容説明

本書と連動した内容が楽しめるYouTubeチャンネル「デイリーWiLL」
動画URLはこちら→https://www.youtube.com/@Daily_WiLL

「皆さ~ん、怒濤の闘いの日々、是非是非是非読んでくださ~い!」(飯山陽)

ああ突然の衆院補選激闘編!

・小池百合子さんの総理の夢、砕いちゃいました、ハイ。
・「カイロ大学首席卒業」のさんのイスラム語が2歳児並みの不・思・議!
・逮捕された「つばさの会」との闘い
「本当の中東」を知らない亡国の中東専門家たち
・池上彰さんの『ニュースそうだったのか!!』は何と『ニュース「うそ」だった』!
・寺島実郎さんは「反ユダヤ主義者」なんですか?
・ハマスの性暴力を否定したい朝日新聞の「異常」
・私を評価してくれる方々を「色ボケ老人」と罵る呆れた東大教授
・公金を私物化?東大・外務省・メディアのイスラム互助会
日本に不法難民を入れてはいけない
・日本のイスラム教国化が九州から少しずつ進んで来ている
・日本人少女をレイプしてもイスラム教徒に罪の意識はないんです
・クルド人ヘイトのデマを流した共同通信 ほか

ハマスの蛮行には目をつぶり、イスラエルには非難囂々(ごうごう)!
なぜサヨクが「ハマス」推しなのか、128~130Pを見れば一目瞭然!

「飯山あかりちゃんねる」痛快コラボ!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シャコタンブルー

48
名指しで卑怯者と断罪しているところが凄い。後の報復や嫌がらせにも怯むことなく堂々としている。信念をもっているから強いのだと思う。それにしても中東を知らない中東専門家には驚くばかり。テロ養成機関を擁護する専門家にはあきれ果てる。「多様性と共生の社会?」今や多様性という言葉が頻繁に使われるが、不法移民を受け入れることの危険性を鋭く指摘している。やがては日本の秩序が失われ暴力が蔓延るニューヨークのようになってしまう。「多文化共生」は愚策だ。2024/08/29

tomo

16
☆☆☆☆ ・選挙妨害はモチロンいけないけど、あの人たちも反権力に一矢報いたいという気持ちもわかります🥺、自分は物事を客観視できますよという謎アピールのタレント。・1000人以上の民間人を殺害、今なお数百人を人質にとるテロ組織ハマスを擁護する池○彰やメディア。・ハマス寄りとされるCNNやBBCでさえ非難の声をあげる、UNRWAの女性への性的暴行いや虐○、証拠が薄いとまだ擁護する朝日新聞記者、朝日は定番だけど関係者とか恥ずかしくないのかな。ここまで酷いと逆に不思議?2024/07/02

九曜紋

13
「飯山陽」と言うと「ああ、あの異端のイスラム研究者ね」と反応する人がいまだにいる。ということは他のイスラム研究者こそが正統である、ということを意味するのだろう。しかし、政官学の鉄のトライアングルにマスコミまで加わって、「あっち系」の人々、すなわち左翼陣営の思想に染められているのが現在の日本の状況だ。衆議院東京15区補選に出馬し、執拗な嫌がらせを受け、心身に大きなダメージを受けたにもかかわらず著者の信念はいささかも揺らいでいない。日本を守るために我が屍の上を越えていけ、とまで言える国士が他にいるだろうか?2024/06/26

軍縮地球市民shinshin

12
最近飯山さんというと日本保守党と仲たがいをしたらしく、YouTubeでいかにかの党から自分が迫害を受けたのか滔々と説明している。今日はまさに衆院選の投票日だが、選挙にどの程度影響を及ぼすのだろうか。それはともかくとして、本書はYouTubeで語った内容をもとにして構成された本で、中東情勢についてはなかなか面白く読めた。肝心なのは今回攻撃をしかけたのはハマスであるということだ。このテロ組織を「元々は人道団体」とか「攻撃を仕掛けざるをえなかった」とか日本の「専門家」は変に擁護する人が多いがそちらの方がおかしい2024/10/27

みみりん

10
イスラム思想研究者という肩書きに興味を持って読んでみた。今や世界中に住んでいるイスラム教徒。キリスト教や仏教の多くが生き方について説いているのに対し、酒や食べ物、生活など細部まで厳しく規定しているのに信者は多い。科学で何でも解明しようという現代にジハードに命をかける信者のことは全く理解できない。しかしこれから欧米のように日本にもどんどん移り住み、もしかしたら身近に暮らすかもしれない。知る必要があると思って読んだが、イヤイヤこれが本当なら無理だ。別の研究者の本も読んでみなくては。2024/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22024862
  • ご注意事項

最近チェックした商品