内容説明
虫そのものの美しさや種類を網羅した図鑑、昆虫採集の案内本などはあるが、具体的な虫捕りの場所と、そこにすむ多様な虫たちを紹介する初めての虫旅提案書。ライト層・ファミリー層向けに昆虫館やチョウの博物館など、旅行先で訪れたい虫関連スポットを網羅した1冊。
※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
141
コロナ禍で旅行に行けなくなった期間、従来の地球の歩き方とは異なる企画本が多数出版されています。 本書を読んで虫旅に出る家族がどのくらいいるか見ものです。海外をチラ見せするのではなく、コスタリカを中心とした「世界の虫旅」を是非企画いただきたい。 https://hon.gakken.jp/book/2080221400 2024/07/08
たまきら
34
コロナ禍がのこした楽しいものの一つが、地球の歩き方の今までとはちょっと違う角度で作られたガイドシリーズだと思っています。昆虫スポットの旅、なんと楽しいアイデアでしょう!普通ならこっちがメインだよね、というような施設紹介はサラッと流され、昆虫の写真がたくさん紹介されているところが愉快です。やっぱり南の方に行きたくなりますねえ♡…やんばるにはヌマカが多くてきつい、と友人がこぼしていましたが、それすら体験してみたい…。2024/09/28
わらわら
8
地球の歩き方の虫の旅。実際に旅するのはちょっと無理かなぁ、紹介されいる虫館何ヶ所か行ったことがあります。養老の森行ってみたい、ツアーないかなぁ。久しぶりに虫に満喫した本の旅でした。2024/10/20
ねじまき鳥
5
Twitterで見かけてAmazonで即買い。ペラペラとページをめくりながら行ったことを想像するのが楽しいです。2024/08/30
noko
4
昆虫採集に特化した地球の歩き方。この夏の計画を子供とたてるときなどに、家族で読んだら楽しいだろうな。山梨県道志村に養老の森というのがあるんだね。山梨詳しいはずなのに知らなかった。行ってみたいけど、イベント開催してないときも訪ねて行って良いものなのか、問い合わせしてみよう。養老先生は療養されてるはずだから、イベントでも会えないだろうな。私は蝶屋なので嬬恋と野反湖が気になった。この本写真も多くて、準備するグッズものってて、親切な本。海外も少ないけれど載ってた。台湾のプーリとマレーシアのキャメロンハイランド。2025/06/24
-
- 電子書籍
- 妊活ハウスに元カレがいました9 チェリ…
-
- 電子書籍
- 異世界でのんびり癒し手はじめます【分冊…
-
- 電子書籍
- クリエイティ部!#4 真夏のラクガキ大…
-
- 電子書籍
- やさしい悪魔
-
- 電子書籍
- CloudStack実践ガイド[後編]…