- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ティラノサウルスの腕が短いのは、なんでだろう?
恐竜は、どんな色やもようをしていたのかな?
世界には、わかっているようでわかっていないことがいっぱい。
「?」を「!」にするための第一歩は、「もしかして〇〇だから?」と自由な発想で仮説を立て、検証することから始まります。
本書は、国立科学博物館の恐竜研究者と一緒に作った、これからの予測不可能な時代を生きる子供たちに必要な「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ganesha
6
何故恐竜の腕は短いのか、どんな色をしていたのか、飛べるようになった理由は、など解明されていない謎をどう考えるか問いかける絵本。カタカナで喋る恐竜たちが可愛くてやっぱりMWAMを思い出しつつ読了。2024/07/28
tan
3
ティラノザウルスはうでがみじかかったことがわかっている。でもなんでみじかかったかはわかっていない。どうしてみじかかったのかな。あれこれ理由を考えてみる。他にもわかっていること、わかっていないことがある。絵がかわいく、お話は筋道立てて書いてあってとても読みやすい。好きな本です。2024/08/26
刹那
1
面白い!!2024/07/21
-
- 電子書籍
- オタクがフォロワーと出会ったら会社No…
-
- 電子書籍
- 私は選ばれない 【連載版】: 7 ZE…
-
- 電子書籍
- 調剤報酬実務必携 2022年4月版
-
- 電子書籍
- 別冊天然生活 保護犬と暮らすということ…