- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
森にひっそりとくらす,耳の大きなきつね.大きな音が苦手で,しずかなところを探しにでかけます.毒きのこのかさの下,とじた目の奥,すずらんのかおり,思いがけない場所に見つかって…….なかまと出会い,しずかなパーティーを楽しみます.足もとに広がるゆたかな世界が見えてくる,フィンランド生まれのあたたかな絵本.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.
目次
しずかなところはどこにある?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MI
63
大きな音が苦手なきつねがいた。そのできつねは、たくさん地面に穴を掘って地下で暮らしていた。大地はうるさすぎる。鳥の声、工事の音、動物の鳴き声。たくさんの音に溢れていて心が休まらない。くまはそれをみかねて、僕はうるさかったら耳に手を多っているよ。狐もやってみたら静かになったが、ずっと耳を塞いでいることはできません。キツネは静かな森を探して旅に出る。自分の居心地のよい環境にするにはどうすれば良いのか話し合った本。2024/10/23
anne@灯れ松明の火
20
新着棚で。かわいらしい表紙絵に惹かれて。きつねは、大きな音が苦手で、静かなところを探す。探せば、静かなところはあちこちにあったけれど、本当に静かで落ち着けるところを手に入れるために、きつねが思わずしたことは? きつね、頑張ったね。そして、良かったね。フィンランドの作家さん。訳は島塚絵里さん。2024/07/19
マツユキ
18
百貨店の北欧展に行ってきた知人がこの絵本のポスターを買ってきたので、私は絵本。大きな音が苦手なキツネの物語。しずかなところを探すという発想がいいです。きつねが見つけたしずかなところの表現が美しい。自分にとって、安心できて、楽しめる場所。友達もいたら、最高。実際の環境問題にも通じる話で面白かったです。2025/05/31
Cinejazz
10
〝昔ある処に、古いコ-ヒ-ポットと同じ色のキツネがいた。キツネは、大きな音が苦手だったので、静かな処を探しに出かけて行った。毒キノコのかさの下、閉じた目の奥、スズランの香のする草原・・・やがて、静かに暮らしている仲間たちと出会って、静かなパーティー(コ-ヒ-とケーキの) を楽しむことに・・・〟フィンランドの静寂な世界がうかがえる緩やかな絵本。2024/11/10
mntmt
10
しずかなところってしずかなところにあるとは限らないんだ。テキスタイルデザイナーがイラストを描いたフィンランドの絵本。2024/07/04
-
- 電子書籍
- すばらしき新世界【タテヨミ】 302 …
-
- 電子書籍
- どうやら私の身体は完全無敵のようですね…
-
- 電子書籍
- 【SS付き】初期スキルが便利すぎて異世…
-
- 電子書籍
- 艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコ…