岩波ジュニアスタートブックス<br> 君の物語が君らしく - 自分をつくるライティング入門

個数:1
紙書籍版価格
¥1,595
  • 電子書籍
  • Reader

岩波ジュニアスタートブックス
君の物語が君らしく - 自分をつくるライティング入門

  • 著者名:澤田英輔
  • 価格 ¥1,595(本体¥1,450)
  • 岩波書店(2024/06発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784000272568

ファイル: /

内容説明

あなたは文章を書くことが得意ですか? それとも苦手ですか? この本では文章の書き方について考えます.書くことはあなたの人生を豊かにする土台となるもの.他人からの評価に縛られず,自分らしく書くためにはどうすればよいのでしょう? 自分と向き合い,自分のために書くことの魅力を伝えます.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

目次

この本の内容
1 他者の視線から遠く離れて
1 書くのが得意って,どういうこと?
2 いつも,他者の視線にさらされている
3 書くことを,自分の手に取り戻す
2 書くことは発見すること
1 大人の書き方と子どもの書き方
2 学校教育での書くこと
3 書くことは発見すること
3 発見のためのエクササイズ
1 手を使って考える――五行詩づくり
2 五感でとらえる――食べものライティング
3 読んでつくる――穴埋め短歌
4 自分の「物語」を書こう
1 人は物語を生きている
2 人が物語を求める理由
3 物語を形にするヒント
5 書くプロセスをつくる
1 書くプロセスを知る
2 ノートを言葉の実験室にする
6 もう一度「他者」と向き合う
1 自分という他者と向き合う
2 実在の他者と向き合う
7 書き手の権利10か条
終章 書くことの魅力
「駅を通り過ぎて,」
1 未来の自分への手紙
2 自分の物語をつくる
うまくなりたい,と思ったら
あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Midori Matsuoka

9
長野県にある風越学園の先生が書いた「書くこと」「ライティング」の入門書。 著者である澤田先生ご自身が子どもの頃にどのように「書く」子どもであったかを語りながら読み手に「書くこと」を伝えているのが興味深かった。 書くことが好きじゃない、苦手、と思っている人にぜひ手に取ってほしい一冊。 「書く」というとつい気持ちを文章化したり考えをまとめたり、ということが頭に浮かぶけれど、見たものを言葉にする、という手法が新鮮だった。あと、失敗したりやめた文章を残しておく、というのも自分にない発想だった。2024/07/30

joyjoy

8
「先生あのね」日記を毎日書いていた小学生の頃のことを思い出した。面倒だなって思うのに、書いているうちに楽しくなってきて、何ページでも続けられそうな気がしてきたりして。ノートが10冊たまるごとに、先生が紐で綴じて色画用紙の表紙をつけてくれたのも嬉しかった。あのノートを今、読み返してみたいな。もしかしたら、読み手の先生を意識しすぎた言葉も綴られていたかもしれない(なにしろ「あのね日記」なのだから)。それでも、自分のために書く楽しさを、自分はあの頃に知ったんだろうな。自分に新しいノートを一冊、贈りたくなった。2024/09/07

しんえい

5
「自分のために書く」という体験を、10代のうちにたくさん経験しておくべきだった。生徒たちには楽しく書く経験をさせてあげたいものだが……。2024/05/04

Hiro

3
本書の想定読者は中高生くらいだろうが、老人の私が読んでも充分ためになる。書く前から分かっている事ならわざわざ書く必要はない、書く前には自分にも分からなかった事が書いた結果の文章に表されてくること、それが書くことによる発見であり書く意味だと言う。その通り。様々な思考も感情も、一体自分にそんなものがもともとあるかどうかも疑わしい。書くことを強いられて初めて、言葉を探し文章をぽつぽつと組み立てるうちに、ようやく自分が形になり世界が生まれてくる。書き出さない限り自分の中には何もないということ、残念ながら。2024/06/29

ichigomonogatari

2
自分をつくるライティング・・という副題に期待して読んだが、想像していた内容とは違っていた。他人と比べたり、人に評価してもらうために書くことはないんだよ、といいつつ、他の人に読んでもらうと世界が広がると。もちろん見せなくていいんだよ、と再び言いつつ。自分の書いた文章は、見せてもいいし見せなくてもいい。2024/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21891163
  • ご注意事項

最近チェックした商品