画家の食卓

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

画家の食卓

  • 著者名:林綾野【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 特価 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 講談社(2024/06発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062181457

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

画家たちと食卓をともに!
作品、日記、書簡から導き出した食卓を再現し、芸術家たちやその作品を一歩深く楽しむ方法を伝授します!

クレーのポルチーニのリゾット、ゴッホのジャガイモスープ、
ゴーギャンのジャム入りデザートオムレツ、広重の鯵の焼き浸し、
海老の煮出し、フェルメールのひき肉のローストレモンソース、
ブリューゲルのフランドル風プリン、国芳の江戸の海老天、
若冲の果蔬料理、マネのホワイトアスパラガスオランデーズソース、
モネのリヨン風ポーチドエッグ、ロートレックの酒の肴のチーズトースト、
セザンヌの焼きリンゴ、有元利夫のほうれん草のチャーハン……

※電子版ではご覧になれない画像があります。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナイスネイチャ

173
図書館本。有名な画家達の時代とその食べ物を再現するレシピがついた作品。素朴でその時代での生活が想像できる内容でした。フランツマルクという画家の作品が目を引きました。2017/11/13

しゅわ

47
【図書館】その作品だけでなく、日記や書簡なども参考に画家達の食卓26のレシピを再現。クレー、フェルメール、セガンティーニ、メムリンクの暮らしと創作現場を巡り、芸術家たちやその作品をより深く楽しもう!という一冊です。『浮世絵に見る 江戸の食卓』でこのコンセプトに出会い、とてもおもしろかったのでこちらの本も手に取ってみました。西洋画だけでなく、遺跡の壁画や浮世絵・源氏物語絵巻 etc 幅広いジャンルが紹介されていて 大芸術家も普通の人間だったんだなぁ~と、とても身近に感じることができました♪2014/11/26

ヒデミン@もも

35
林綾野さんに惹かれて。世界中をタイムマシーンに乗りながら旅をして美味しい物を食べまわってる自分を妄想。自分で焼いたフォカッチャを食べるとき、これからは古代ポンペイを想像してた食べよう。返却期限に追われて走り読みしてしまったのが残念。今度またじっくり味わおう。2014/11/05

yuzuriha satoshi

31
本人が生きていたら 「いや こんなものは食べていない」 と言うかも知れないが……そうは言わないだろうという納得の食卓 その人を代表する食卓 自分の食卓はなんだろう 主観的には鶏と葱の炒め煮 だけど 客観的には ビールのグラスがぽつんと置いてある食卓になるんだろうな あなたの食卓 思い描くことが出来ますか?2014/11/10

くさてる

23
クレー、フェルメール、ゴッホといった有名画家たちとその作品の関係を、彼らが描いた、食べた、料理をテーマにすることで解説している。カラー図版やレシピも豊富で読みやすかった。個人的なお気に入りは、フランツ・マルクの「ハムとクヌーデル」。美しい色彩の中に浮かび上がる虎の姿と、画家が食したであろうシンプルな料理の組み合わせが良かったです。2015/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5751700
  • ご注意事項

最近チェックした商品