データサイエンス数学ストラテジスト[中級]公式テキスト

個数:1
紙書籍版価格
¥2,310
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

データサイエンス数学ストラテジスト[中級]公式テキスト

  • 著者名:公益財団法人日本数学検定協会【著】
  • 価格 ¥2,310(本体¥2,100)
  • 日経BP(2024/06発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 525pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784296204939

ファイル: /

内容説明

★AI時代の注目デジタルスキル資格
★待望の公式テキスト登場

 生成AIの登場によって、ビジネスパーソンの働き方は大きく変わります。カギを握るのは「AIを使いこなせるか、データから価値を見いだせるかどうか」です。AIをうまく使いこなせる、データから価値を見いだせるビジネスパーソンの生産性は、飛躍的に高くなります。

 では、AIを使いこなす(データから価値を見いだす)には、何を学べばいいのでしょうか? 使いこなすには、その対象について理解を深めることが必要です。AIの基礎理論およびその土台となるデータサイエンスは数学の活用ですから、AI、データサイエンスに関連する数学および活用法を体系的に学ぶことが必要です。それこそが本書であり、その理解度を測る資格試験が「データサイエンス数学ストラテジスト」です。AIをつくるための資格ではなく、AIを使いこなす、データから価値を見いだすための資格ですから、理系でなくても大丈夫です。

 「データサイエンス数学ストラテジスト」資格試験には中級と上級があり、本書は中級の「公式テキスト」になります。同資格の受験を考えている人にとって、待望の解説書になります。

目次

第1章 数学基礎
~ AI・データサイエンスを支える計算能力と数学的理論の理解~
コラム データサイエンスの教育トレンドを知ろう

第2章 機械学習・深層学習
~機械学習・深層学習の数学的理論の理解~
コラム 勾配消失問題とは

第3章 アルゴリズム関連
~アルゴリズム・プログラミングに必要な数学リテラシー~
コラム 競技プログラミングなどに参加しよう

第4章 ビジネス数学
~ビジネスにおいて数学技能を活用する能力~
コラム 仕事として数学や統計を使う職種とは?

データサイエンス数学ストラテジスト用語一覧

最近チェックした商品