内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
気鋭の評論家荻上チキさんと大人気絵本作家ヨシタケシンスケさんによる『暮しの手帖』好評連載の単行本化第2弾!
好きなものを集めて心を守る、相手を困惑させる自虐は禁止、理不尽な校則の実態調査、香港の現状報告など、生きやすい社会にするための荻上さんの思いに、ヨシタケさんがヒーロー、着ぐるみ、狸、ロボットまで登場させ、クスッと笑えるイラストで応えています。
視野を広げ、生きにくさをはじき飛ばす14話とヨシタケさんの傑作あとがきマンガを収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
けんとまん1007
91
やわらかな平易な言葉で、実は鋭く切り込んでいるチキさんの文章。ひらひらと、身をかわしているようで、さにあらんや・・今の世の中の多勢と違うところへ着地する。それを、ヨシタケシンスケさんの絵が、うまく解釈して描ている。さすが、ヨシタケシンスケさん、ここまでチキさんの思いを端的に描けるとは。何でも、決まり事のように、色分けしようという流れは何とかしないと。2021/12/25
ネギっ子gen
85
【第2弾も面白かった!】っていうか、この二人の感性、好きだなぁ~。好きなものを集めて心を守る、相手を困惑させる自虐は禁止、理不尽な校則の実態調査、香港の現状報告などなど、生きやすい社会にするためのチキ氏の思いに、ヨシタケ氏がヒーローやロボットなどを登場させ、クスッと笑えるイラストで呼応。視野を広げ生き難さをはじき飛ばす14話と傑作あとがきマンガも収録。<常に何かを、しかも同時並行で行っていないと気がすまない時間貧乏性/インプット過多で、咀嚼不足。つくづく、一つに集中するのが苦手>というチキ氏に、共感大!⇒2021/12/15
ルピナスさん
68
荻上チキ氏、初めて知りました。自分が幼い頃から感じていた世の中に対するモヤモヤを言葉にするとこのようになるのかと謎が解けた感じです。家族団欒で観るテレビ番組。皆笑っているけど私は笑えない。それは「笑いの先に誰かの涙があることや、自分への呪縛もある」ことに気づいてしまったからなのかと納得する一方で、荻上さんが紡ぎ出す様々な視点には自分が想像だにしなかったようなものも沢山で、優しさを感じると同時に、発する言葉を丁寧に選び責任を持ちたいとも思いました。見えにくい場所を意識的に見る「みらいめがね」私もかけ続けます2022/05/25
shikashika555
52
「自虐の落とし穴」「『フレーミング』に気をつけろ」「会話の作法」 書かれていることに思い当たる。 他人を嗤うような表現や性的な表現には嫌悪感を覚えるが、過去には自分もそれらの表現で笑ってもいたことを思うと すごく気持ちが悪い。 自分は単に誰かの発する「より同意できる」意見に合わせて認識を変えてきたに過ぎない。 自分のいい加減さを再認識して情けなくなることもあるが、冷静に考えれば人とは皆、正しくありたいと願いつついいかげんなのかもしれない。 このままいくしかないのか。2022/09/11
けぴ
48
荻上チキさんのエッセイとヨシタケシンスケさんの挿絵漫画の第二弾。2人とも独特の視点を持つので読み飽きない。校則の話が特に興味深い。昭和の頃の理不尽な校則は無くなったかと思いきや、現在は寧ろ厳しくなっているようです。厳しい校則が同調圧力となってイジメに繋がるという。私立は厳しい校則があったとしても承知で入学するのと比較して、公立はもっと自由で無いと人権侵害にもなりかねない。頭を柔らかくするのに最適な一冊。2025/06/04
-
- 電子書籍
- comic Berry's 君のすべて…
-
- 電子書籍
- カナンの魔女 モーニングスターブックス
-
- 電子書籍
- SPA!臨増Yen SPA! (エンス…
-
- 電子書籍
- 赤パン先生! 3 ビームコミックス
-
- 電子書籍
- マンボウ家族航海記 実業之日本社文庫