営業の神様 ヤマナシさんが教えてくれたこと

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

営業の神様 ヤマナシさんが教えてくれたこと

  • 著者名:早崎郁之【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • SBクリエイティブ(2024/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784815621858

ファイル: /

内容説明

挫折寸前のダメ営業マン・早崎郁之はひょんなことから業界で「営業の神様」と称されるヤマナシと出会い、教えを乞う。行きつけのカフェで始まったヤマナシによる営業レッスン。最初は半信半疑だった早崎も、ヤマナシの教えを実践することで徐々に成果が出始める。

ヤマナシの教えの根底にあるのは彼自身が「愛のセールス」と呼ぶもので、「営業を愛する」「商品を愛する」「お客様を愛する」「自分を愛する」という4つの哲学に基づくもの。それはアポイントの取り方からクロージングに至るまで、非常識なまでに徹底した顧客ファーストを実践するものだった。

「営業の仕事とは商品を売ることではありません」「営業はお客様の人生を幸せにする聖業なんです」「世界で一番、お客様よりお客様の幸せを考えてください」「お客様のためであれば、他社の商品を薦めても構いません」「お客様の最大の痛みは何か?を常に考えるのです」「すべてのセールスは愛です」一見非常識ながらも、話を聞けば聞くほど「なるほど」と思わせられるヤマナシの教え。早崎はその教えを愚直に実践することで、あと一歩でトップセールスというところまで上り詰める。しかし、そんな早崎のもとから突如、ヤマナシは姿を消してしまう…。果たしてヤマナシはどこに? そしてその意図は? 本書はダメ営業マンが「営業の神様」の教えにより、苦悩しながらも成長していく感動サクセスストーリー。営業の神様から教えてもらったのは、単なるテクニックではなく、仕事、そして人生を成功に導く大切な教えだった。

※カバー画像が異なる場合があります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みんく

12
特に目新しいことが書いてあるわけではない。特に営業のすんごいテクニックが書いてあるわけでもない。ただ営業の初志がここには書いてある。営業はとっても尊い、とある。「時にお客さんの人生を本質的に良くしようとする立場になれる。それができるのは営業だけ。学校の先生も医者も親も、そこまでのことはできない」とあるが、本書に書いてある完全受容・完全肯定の精神はどの職業、どの立場でも応用できるし、相手を幸せにできる可能性があると思うね。2024/12/10

ヨムヒト

10
営業とは、何か売るというよりは、営業相手が実現したいことを支援することであり、物を売る、売らないではない。すると、相手が何を求めてるいのかを理解することが重要になる。友人のようになんでもよく聞き、理解する。その過程で相手が本当に必要な物が見つかる。そこに、自分が愛する商品を渡して、相手の夢の実現を支える。営業とはそんなすごい職なのであると。改めて、営業の時は、物を宣伝せず、相手が何を必要として、何故そうなのか?それをひたすら話し続けることにしようと思う。2025/04/26

GameMogmo

3
営業ではないですが、営業的なことを学ぶために購入。営業だけでなく、幸せな人生を歩むための教えを学べました。最後の課題をやって心も温まりました。商品を売るにはお客様の真の欲望を知る必要があり、それは価値観が違うお客様もそのまま愛する必要がある。そのためには自分をありのまま愛さないといけない。自分を愛したり受容できる範囲でしか、他人を愛し受容できないという考えなのです。実践していこうとおもいます2024/10/14

天乃ジャック

3
Amazonのリコメンドを見て購入しました。営業マンとしての心得を物語風に分かりやすく解説してくれています。各章の最後に、ポイントがまとめられていて親切です。と、ここまでは良かったのですが、読後に著者のyoutubeを見たら、個人的にはチョッと苦手な感じの方でした。でも本に書かれていることは十分良い内容もあったので、取捨選択しながら取り入れていこうと思います。備忘録~営業に話し方が洗練されているかとか本当は関係ない/お客様の真の欲望「スーパーウォンツ」/24時間365日、商品を我が子のように愛する2024/09/06

Micky

3
売れない営業をとある営業のプロが売れる営業へ育てる話で分かりやすいストーリー仕立てになっています。図書館のちょい借りで気分転換に読んだ程度ですので特に感想もあまりありません。相手の本当のニーズをつかむというのがポイントになっています。そりゃそうですよね。2024/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21906303
  • ご注意事項

最近チェックした商品