takako cafe 2 たかこ@caramel milk teaさんのデリごはんとカフェデザートのレシピ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

takako cafe 2 たかこ@caramel milk teaさんのデリごはんとカフェデザートのレシピ

  • 著者名:稲田多佳子【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 主婦と生活社(2024/06発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784391629842

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※本書のレシピ、本文に掲載されている商品の入手先は2015年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。

もしも、こんなデリ&カフェを開いたら…
たとえば、お気に入りのカフェを訪れたあとのような、幸せな余韻。
そんな安らいだ心地よさには、長くひたっていたいと思う私です。
カフェという非日常的な空間で、ゆるやかに時を過ごしたあと、
自分へのお土産に、と持ち帰ったお菓子が、
さっきまで穏やかな時間を過ごした場所と同じ空気を連れて、
のんびり落ち着いたひとときを思い出させてくれるって、すてきなこと。
また、おいしい幸せは誰かと分かち合いたいから、
カフェで食べたお料理をテイクアウトできたらうれしいな。
そんな想いを足がかりに、今回はお持ち帰りのできる「デリ」がテーマです。
思い描いた世界の中だけに存在する、私のデリ&カフェ。
ゆったりとくつろいだ気分で、ページをめくってくださいね。

【1】季節のおすすめケーキ
いちごの小さなパフケーキ/お煎茶のロールケーキ/バナナとココナッツのシフォンケーキ/
紅茶のカッテージチーズケーキ/マンゴーのレアチーズケーキ/黄桃のタルト/
いちじくとナッツのカラメルバターケーキ/紅茶と洋梨のロールケーキ
紫いものクランブルタルト/ホワイトスフレチーズケーキ/米粉のロールケーキ など
【2】デリ・プレート
[温菜]
お魚のグラタン/トマトとベーコンのペンネ/
野菜入りミートローフ/ひよこ豆のコロッケ/
薄切り肉のカツ/なす、えびいも、ひき肉のカレー煮/
いろいろきのこのキッシュ/ほうれんそうとベーコンのキッシュ
[冷菜]
ブロッコリーのハニーマスタードサラダ/蒸し鶏の中華風サラダ/
かぼちゃとスライスアーモンドのサラダ/豆とマカロニのサラダ/
アスパラとゆで卵のサラダ/なすとカリフラワーのマリネ など
【3】ちいさなスープ
グリーンピースのポタージュ/トマトクラムチャウダー/キドニービーンズのチリスープ/
チンゲンサイとハムの中華スープ/里いものポタージュ
【4】カップ&ココットデザート
カラメルりんごのパンナコッタ/かぼちゃのブリュレ/レアチーズケーキ/
ヨーグルトのミルクプリン/ホワイトチョコといちごのババロア/
カップティラミス/ココットガトーショコラ/ココットカップケーキ
【5】テイクアウトのランチボックス
お魚のフライ弁当/生麩の照り焼き弁当/チキンのカレー炊きこみごはん弁当/
スモークサーモンとねぎのキッシュ弁当
【6】お持ち帰りのプチ・フール】
コロコロクッキーセット/スティックチーズケーキセット/ショコラセット

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ユウユウ

32
食べ物は基本美味しければいい方だけれど、雰囲気も美味しさのうちか。カフェやデリと称するものは栄養バランスが良さそうなところが好きですね。2017/03/31

そらいろ

11
たかこさんのレシピ本は見てるだけでも癒されるし、お菓子美味しいんだよね!デリごはんも美味しそう!週末作ってみようかな♪2014/05/29

ぬらりひょん

9
「ブロッコリーのハニーマスタードサラダ」を作っただけですが、何度も見てるうちにどれも作った気になってくる。う~ん、どれもおいしそう。マンネリお醤油味から脱却すべく、いろいろ挑戦中。いまどきのデリおかずの調味料の配合がおもしろくて、新鮮です。めんつゆ+オリーブオイル+フレンチマスタード?作ってもないのに、味を想像してうっとり。こういうのを思いつく人を尊敬します。2016/03/28

つきみ

6
初たかこさん。図書館本ですが、手元に置いておきたいので、早速買います。写真もおしゃれで、簡単で見栄えのするデザートやデリごはんが作れそう。持ち寄りにもお弁当にも使えそう。今日のおやつはコロコロクッキーを作りましたが、娘と一緒にコロコロ。簡単でおいしいレシピです。2012/06/24

おれんじぺこ♪(16年生)

3
あいかわらず、素敵な写真たち、おいしそうな食べ物たちが並んでいました。 たかこさんのエッセーみたいなのが少なかったかなとも思いましたが・・・。2011/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/373348
  • ご注意事項

最近チェックした商品