日本経済新聞出版<br> チーム・ビルディング[新版] 人と人を「つなぐ」技法

個数:1
紙書籍版価格
¥2,530
  • 電子書籍
  • Reader

日本経済新聞出版
チーム・ビルディング[新版] 人と人を「つなぐ」技法

  • 著者名:堀公俊【著】
  • 価格 ¥2,530(本体¥2,300)
  • 日経BP(2024/06発売)
  • ポイント 23pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784296119516

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

◆ファシリテーションの個別スキルを深く解説するシリーズの第3弾(オールカラー)
◆チーム・ビルディングとは、機能的なチームをつくるための考え方や技術を集大成したもの。新版では、組織開発の視点で全体を再構成し、ファシリテーターに必要なスキルを余すことなく解説
◆すぐに現場で実践できるよう、「問い」や「アクティビティ」など、近年話題のものを含め、具体的で身近な技法を多数紹介
◆多くの人になじみの深いシーンを取り上げ、さまざまなテクニックを組み合わせて、チームを持続的に成長させていくさまを解説
◆気難しいメンバーやチームの疲労への対処など、常に変化するチームの状況に臨機応変に対応するヒントを紹介。コロナ禍以降注目を浴びているオンラインでのチームづくりについても新たに加筆

*チーム・ビルディングはこんな場面で活用できる
・会社のミーティングをもっと楽しくする
・組織統合を進めるワークショップを開催する
・受講者参加型の研修を企画・運営する
・リーダーとして新しいプロジェクトを立ち上げる
・元気のない職場を活気あふれる組織にする
・大人数が集まるイベントを開催する
・元気な異業種交流会を継続していく
・コミュニティの集会を実りあるものにする

目次

【目次】
第1章 【基礎編】 優れたチームをつくるには
第2章 【準備編】 「人組み」と「場づくり」がチームの決め手
第3章 【技術編(1)】 関係性を築く「会話」
第4章 【技術編(2)】 意味を探求する「対話」
第5章 【技術編(3)】 行動を変革する「議論」
第6章 【実践編】 チームづくりを促進させる
第7章 【熟達編】 チーム・ビルディングを極めるために


最近チェックした商品