レジデントノート<br> もっと伝わる!症例プレゼン 〈26〉 - 状況や相手のニーズに応じたショートプレゼン・コンサ

個数:1
紙書籍版価格
¥2,530
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

レジデントノート
もっと伝わる!症例プレゼン 〈26〉 - 状況や相手のニーズに応じたショートプレゼン・コンサ

  • 著者名:石井潤貴【編】
  • 価格 ¥2,530(本体¥2,300)
  • 株式会社羊土社(2024/06発売)
  • 夏休みスタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~7/21)
  • ポイント 575pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784758127189

ファイル: /

内容説明

いつもの症例プレゼンを格上げ!他科コンサルトや上級医への報告など,研修医がよく経験する場面ごとに応用しやすいプレゼンの“型”を提示.相手が求める情報を厳選し,要望をしっかり伝えるスキルが身につきます.

目次

【目次】
<特集>
もっと伝わる!症例プレゼン 状況や相手のニーズに応じたショートプレゼン・コンサルトの技術
編集/石井潤貴(広島大学大学院 医系科学研究科 救急集中治療医学)

特集にあたって
症例プレゼンの大原則
Part 1:何かを依頼する
循環器内科へのコンサルト
整形外科へのコンサルト
脳神経内科へのコンサルト
消化器外科へのコンサルト
ICU入室の際のコンサルト
ERでの上級医へのプレゼン
Part 2:情報共有をする
担当入院患者の定時プレゼン
Part 3:緊急時のコミュニケーション
入院患者が急変したときのショートプレゼン

<連載>
実践! 画像診断Q&A―このサインを見落とすな
3カ月前からの下痢と腹痛で来院した60歳代男性
2週間前からの呼吸困難が増悪し救急搬送となった70歳代女性

[特別掲載]病態がみえる 検査値の本当の読み方
症例問題に挑戦!

臨床検査専門医がコッソリ教える…検査のTips!
第88回 ケモカインってなんだろう?

チャートで迷わず動ける! 救急診療 ファーストアプローチ
第2回 呼吸不全の患者が運ばれてくる!

内科病棟診療のためのPractice-Changing Evidence Part2 いつもの診療をアップデート
第2回 軽症 中等症気管支喘息の治療 抗炎症性リリーバーの頓用療法

よく使う日常治療薬の正しい使い方
慢性疼痛治療薬の正しい使い方

こんなにも面白い医学の世界 からだのトリビア教えます
第118回 減量手術の結果

日常診療でこんなに役立つ! 漢方薬の使い方 漢方専門医が本音で教えます
第12回 倦怠感・食欲不振

Step Beyond Resident
第244回 高齢者救急の妙 Part3 高齢者の肺炎はこうしてやってくる