内容説明
「生きづらさ」のない毎日へ――内向型の悩みは、この1冊で自信へ変わる。・内向的な性格に悩むあなたへむけた自分の取説書。・自分が「わかる」、毎日が「かわる」!・心と脳のしくみの認知科学に精通するライフコーチが監修。・あなたの内向型度がわかる診断テストつき。「私なんて」を手放して、前へ踏み出すための、世界一やさしい「内向型の教科書」できました。「質問にすぐ答えられない」「大人数が苦手」「“ひとり反省会”が止まらない」そんなあなたは、内向型かもしれません。「私には何もない」「変わらなきゃ」と思っていませんか?内向型は、直すべき短所ではありません。ダメだと思っている所にこそ、実は強みが隠されています。内向型を直さず活かして、自然体のまま、なりたい自分を叶えていきましょう。本書の著者も内向型。自身の経験と実績に基づいた、小さなステップから始められる独自のメソッドをご紹介します。本書によって、あなたがすでに持っている「内向型の強みと可能性」に気づき、人生を輝かせられますように。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もちこ
11
内向型の特徴が自分にぴったり当てはまったので、気になって読んでみた。 無理して外交型にならなくても良い。 内向型の強みを活かしていけば良い。 という言葉に勇気づけられた。 内向型の特徴や強みの見つけ方、活かし方が具体的に書かれていて、中でも「強みを意識して生活してみる」ことはすぐにでもやってみようと思った。 いずれもハードルの低いやり方から紹介されているので、「時間がなくて余裕がない」「考える暇もない」という人でも、すぐに取り掛かれるのではと思う。 内向型の自分に悲観的な人には、ぜひ読んでほしい一冊。2024/05/17
まつこ
6
自分はめちゃめちゃ内向型に当てはまるので、自分だけじゃないんだと安心できます。自分を変えるよりも、活かせるように心がけたい。猫ちゃんの挿絵が可愛いです。2024/08/02
4wallssss
2
色々な内向型の本を読んできたがベストだったかも。特に「内向型は静かな人ではなく静かな時間を求める人」の表現は、これだ!!!!と思った。自分自身も特にコミュニケーションが苦手なほうでも、ネガティブなほうでもないので、静かな人という定義には疑問を覚えていたが、この考え方はドンピシャだった。このワンフレーズだけでかなり楽になった。ありがたい。2025/01/19
Takashi Satoh
2
自分を変えなきゃと焦る自分に贈る良書だった。陰キャというより、ひとりの静かな時間を求める内向型。背伸びせず、身の丈に合ったことを着実にこなせる強みとして捉え直した。2024/11/24
みき
1
静かに自分を大切にしていきたい。2025/03/02
-
- 電子書籍
- 僕の部屋がダンジョンの休憩所になってし…
-
- 電子書籍
- 時計Begin - 2018夏号 vo…
-
- 電子書籍
- 赤線乙女~入れポン出しポン、ゼニをくれ…
-
- 電子書籍
- あなたが先に儲けなさい
-
- 電子書籍
- 死んだら何処へ行くのか - 生まれ変わ…