[新装復刻版]家畜制度全廃論序説 動物と人間は兄弟だった

個数:1
紙書籍版価格
¥3,300
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

[新装復刻版]家畜制度全廃論序説 動物と人間は兄弟だった

  • 著者名:太田龍
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • ヒカルランド(2024/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 900pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784867423486

ファイル: /

内容説明

動物の解放、植物の解放、すべての生命の解放を!

虐げられ、殺され、食われる無量の宇宙である家畜たちは、
思凝霊(しこりがみ)となって人類に襲いかかる!
全廃しない限りこの惑星に平安など訪れるはずはない!
太田龍が生前最も伝えたかった結論がついによみがえる!

人類独尊を超えて、万類共尊の地球へ。
そして、宇宙生命体の公理にもとづく地球生命体のよみがえりへ。

・万類共尊、この大宇宙の万物万象が互いにその価値を尊重し、平和的に共存する。東洋の哲学や知恵、太古の社会のアニミズムの自然観においては、一滴の水、一本の草、一匹の虫といえども、その生命はかけがえのない尊いものであり、そこには無量の全宇宙が宿っている存在として認識されるのです。

・今日流行の分子生物学と、遺伝子工学なるものは、生きとし生けるものすべてをひっくるめて、人間の家畜・奴隷としたい、という願望の表現であると私は考えています。

・地獄は、あの世で人間を罰するための場ではないのです。それは、人類がつくり出している地球の現実そのものなのです。地獄とは、人類によってしいたげられている動物たちの苦境そのものなのです。

・人間中心主義を超越する精神的な飛躍とは、地獄に押し込められている私たちの血を分けた兄弟たち、実験動物たちの救いを求める声を聞く感覚を取り戻す、ということだと私は思うのです。

・家畜制度は、遺伝子工学を武器とする人類によって、地上の全生物に適用されようとしています。生物進化のコントロールです。種の変化の速度を百万倍も早めて、何ヵ月、何週間という単位で新種をつくり出そうというのです。その目的は、今よりも十倍、二十倍も多収穫できる米や小麦、とうもろこし、あるいは一日に十個も卵を生むような、にわとりなど、人間により多くの富を与える「経済動物」を生産することです。

・私は、「たたり」ということを真剣に考えざるを得ません。人類が滅ぼしてきた野生の動植物、また、人間の道具にさせられている家畜たち、栽培作物たちの達成されなかった無量の命が、私たちにたたり、私たちの精神を狂わせているのではないかと、私には思われるのです。

※本書は、1985年11月に新泉社より刊行された『家畜制度全廃論序説』の新装復刻版です。

目次

序章 トーテミズム──野生の思考
第一章 肉食──人類の食律違反とその結末
第二章 人類史と家畜制度の関係
第三章 家畜制度の歴史
第四章 西洋と東洋の家畜との関わり
第五章 人間の自己家畜化と人類の退廃
第六章 自由人の食律と家畜制度全廃論
第七章 宗教と家畜制度の関係宇宙大生命体への道
第九章 工場的家畜制度の歴史と現状
第十章 遺伝子工学と動物実験──家畜制度の最前線
第十一章 ヨーロッパ・エコロジー運動の現状と日本の課題
第十二章 肉食の生理学と病理学第十三章 家畜制度と地球生態系の破壊──動物解放への序説
第十三章 家畜制度と地球生態系の破壊──動物解放への序説
付章1 「動物実験」の歴史と現状
付章2 国家はどのようにして生まれたか──マンフォード『機械の神話』によせて

最近チェックした商品