「効率化」と「クオリティ向上」を同時に実現する せっかち式仕事術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

「効率化」と「クオリティ向上」を同時に実現する せっかち式仕事術

  • 著者名:ハラヒロシ【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • かんき出版(2024/05発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784761277406

ファイル: /

内容説明

忙しい毎日を過ごしている現代人にとって、「せっかちに行動すること」は理に適っている――

本書は、せっかち力を駆使して仕事と信頼を獲得してきた著者による、
せっかちな性格を活かしながら、効率よく、効果的に仕事をするための方法をまとめた本です。

・「せっかちだ」と言われる/「せっかち」の自覚がある
・ムダが嫌い/効率的じゃないとイヤだ
・待つこと・待たされることが苦手
・考えるよりも先に行動している
・「落ち着きがない」と言われる
・休みの日も家でじっとしていられない

⇒1つでも心当たりがある人は必読。
「せっかち式」をインストールすれば、仕事の生産性はアップします!


ほかにも、クリエイターである著者ならではの「ひらめきヒント」を多数紹介。
アウトプットの方法や、相手に喜ばれる「スピード」と「品質」を両立させるコツなど、クリエイティブな仕事に使える情報も満載です。

さらに……
「せっかち式」は〝せっかちではない人″にも有用です。
すぐやる人になる方法が知りたい!という方も、ぜひ読んでみてください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

静岡茶

1
自分の性格はせっかちかどうか診断してくれる本。私はせっかちらしい。せっかちなのに、本に書いてあるせっかちの良い点と真逆のことをしたら非効率になったことを思い出す。せっかちの働き方というか、効率追い求めたら、結果せっかちになった人のほうが多数派な気がする2025/01/06

みち

1
私せっかちだと思っているけど、この本を読んでやはりせっかちだなと思いました。仕事の仕方やアクセルの掛け方よりも、ブレーキや創り出した余暇時間を大切にすることの方が今の自分に響いたかも。2024/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21957911
  • ご注意事項