内容説明
※本書は、見開きでの閲覧を推奨します。
カマキリ界で光り輝くアイドルグループ「カマキリブラザーズ」を徹底フォーカス!!
本書では、日本のカマキリの代表的な5種(オオカマキリ・チョウセンカマキリ・ハラビロカマキリ・コカマキリ・ヒメカマキリ)を人気アイドルグループに見立て、ファンの気持ちになって楽しくカマキリの生態を学ぶことができるようにしました。
◎綴じ込みピンナップ付き
注) カマキリブラザーズは書籍上の演出であり、5種は兄弟ではありません
目次
■ メンバー紹介
■ メンバーのぶっちゃけトーク
■ カマブラに会いたい!出没スポット
■ カマブラファンから14の質問
■ カマブラ草むらライヴに完全密着
■ カマブラの恋愛模様
■ カマブラジュニア誕生秘話
■ 関係者が語るカマキリのハナシ
■ カマブラも熱狂!海外の推しカマ
■ 社会貢献活動
■ ファン通信
■ カマキリと一緒に持続可能な環境づくり(SDGs)
■ カマキリ雑学
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
141
蟷螂は、好きな昆虫なので読みました。楽しく蟷螂の生態を学ぶことができる本です。緑~茶色の蟷螂は良く見かけますが、本書に掲載されているピンク色の蟷螂は観たことがないので、我が家の庭に訪れないかなぁ。 https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274232015/2024/05/23
yoneyama
7
カマキリの分類と注目点などをふんだんな写真と、推し活風の文脈で紹介するビジュアルブック。著者はカマキリ専門家とのこと。大蟷螂、朝鮮蟷螂、腹広蟷螂、小蟷螂、姫蟷螂の5人チームでそれぞれの担当分野で印象解説。2024/09/29
むさみか
5
対談形式のぶっちゃけトークなんかもあって ユーモアにあふれてますし もちろんカマキリ愛が素晴らしいです ウォーリーを探せならぬ カマキリをさがせ!もあります 初級と上級があるのが素敵 遊び心がある といっても ちゃんと長年の疑問に 答えられるような 学術的な話もしっかりあって 生態系を考えさせる 広い視点もあり 感心しました2024/09/05