岩波現代文庫<br> 平等と効率の福祉革命 - 新しい女性の役割

個数:1
紙書籍版価格
¥1,848
  • 電子書籍
  • Reader

岩波現代文庫
平等と効率の福祉革命 - 新しい女性の役割

  • ISBN:9784006004514

ファイル: /

内容説明

キャリアとジェンダー平等を追求する女性と,性別分業に従う女性との間で広がる格差.価値観・学歴の似た者同士が結婚する結果,世帯間の格差が増幅し,社会の効率性が下がり,さらには世代を越えて格差が継承されてしまう.どうすればこの流れを転換することができるのか.比較福祉国家論の第一人者による提言の書,待望の文庫化.

目次

謝辞
略語表
序論
革命的な変化を把握する
複数均衡社会 ― 理論的枠組み
第Ⅰ部
第1章 女性の役割の革命と家族
女性のライフコースの男性化
家族形成の新しい論理?
ジェンダーによる特化と家庭生産
カップルによる特化の傾向と差異
未完の革命
第2章 新しい不平等
所得不平等の拡大
人口動態のインパクト
女性の革命と不平等
女性の雇用と不平等とのつながりを解きほぐす
二極化と福祉国家
第Ⅱ部
第3章 家族政策を女性の革命に適応させる
家族と福祉レジーム
政策課題
家族への支援
有効な両立政策にむけて
ライフコースを通じた女性雇用支援
男性のライフコースの女性化?
新たな福祉ミックス?
福祉レジーム会計
第4章 子どもに投資しライフチャンスを平等にす
新たな課題
山積する障害
所得不平等の拡大
人口面での課題
社会的相続の背景にある因果メカニズム
金銭の重要性
親による時間の投資の重要性
家庭の学習文化の影響
社会的投資戦略
所得効果を減少させる
学習環境を同質化する
母親の雇用と子どもの達成
結論 ― 家族による子どもへの投資を支援する
第5章 高齢化と衡平
高齢化という挑戦
福祉レジームと高齢
家族主義の二つの顔
世代間の公正
引退の延期
衡平な財政
子どもを念頭に置いた年金改革 ― 世代間契約を超えて
ライフコースの変容と新しい不平等
高齢者政策の改革は赤ちゃんから始めなければならない
あとがき
解題……………大沢真理
九反田(難波)早希
日本語版のための用語解説
岩波現代文庫版訳者あとがきにかえて
参考文献
人名・事項・国別用語リスト

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nagoyan

14
優。大澤の解題が有益。男性が外で稼ぎ女性が家事労働を担う家族像は最近できたもの。このような役割分担が経済的に合理的とされてきたが、女性の就労機会、教育の増大にともない合理的でなくなったきた。しかし、教育機会の得られなかった女性は、やはり教育機会の得られなかった男性と家庭を持ち、その家庭は古い形態の家庭に留まる。ジェンダー的な説明だけでなく、そのような形態を維持しようと働く制度にも目を向けていく。解題で、大澤は、しかし著者に潜むある種のバイアスを読み取る。その読みもスリリングである。やや冗長だが良書。2022/10/19

Francis

11
原著は2009年出版。女性が高学歴化し、キャリアを追求する女性が増えた事で、そうでない女性との格差が拡大し、それにより子の世代にも格差が引き継がれてしまう可能性が生まれつつある。格差を次の世代に引き継がないようにして社会の効率性を高めるためにはどうしたら良いのか?それは女性がキャリアを中断しないようにするために育児休業などの制度を整備し、低所得層でも利用可能な良質な保育サービスを充実させることである、と説く。残念ながら日本での実現可能性はまだまだ遠いようだ。2025/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19890040
  • ご注意事項

最近チェックした商品