鳥瞰するキリスト教の歴史

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

鳥瞰するキリスト教の歴史

  • 著者名:岩城聰【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • ベレ出版(2024/05発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784860647643

ファイル: /

内容説明

キリスト教徒は世界の人口の3割以上を占めますが、古代より世界の歴史に大きな影響を与えてきました。現代でも様々な宗派が存在し、政治経済や社会の趨勢に大きな影響を及ぼしています。したがって、現在起こっている様々な出来事をきちんと理解するには、キリスト教の知識は必須と言えるでしょう。本書では、キリスト教の歴史の全体像を、教義や宗派の違いを押さえながら解説していきます。キリスト教はどのようにして生まれ、広まり、そして分裂したのか。どんな宗派・教派があり、教義の違いは何か。宗教裁判や戦争など、どのような争いごとがあったのかについて、世界の歴史に位置づけながら明らかにしていきます。カトリックとプロテスタントの違いや、ロシア正教、現代のキリスト教原理主義まで、キリスト教の全体図がつかめる入門書です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

乱読家 護る会支持!

4
⚫︎三位一体の教義は、ギリシャ哲学の新プラトン主義が影響を与えた。 ⚫︎「イエス・キリストは神か人か?」の議論はイエスの死後、400年以上続いた。 などなど。 サブタイトルにある「宗派・教義の違いがわかる」ことを期待して読み始めましたが、、、、途中からしんどくなり、パラパラ読み(汗)。 なぜキリスト教が各派に分かれていったのか?もっと考察があれば興味を持って読めたかもしれません。 キリスト教史は、ほぼほぼ西洋史をなぞることになりますので、本書の頁数ではザックリしか書けないのでしょうね。 2024/12/02

くり坊

2
タイトルどおり「鳥瞰する(鳥の視点から眺める...浅く広く見る)」キリスト教の歴史でした。古今東西のキリスト等、その歴史的事象を、浅く広く、それも可能な限り洩れなく納めるのは容易ではないと思われるのですが、それをやってのかているところがすごい本だな...と感服致しました。2024/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21851095
  • ご注意事項

最近チェックした商品