人体ドローイングの基礎 アナトミーからパースまで

個数:1
紙書籍版価格
¥3,520
  • 電子書籍
  • Reader

人体ドローイングの基礎 アナトミーからパースまで

  • ISBN:9784768317778

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

人体ドローイングの基礎を1冊にまとめました。
自由なポーズで人体が描けるようになる集中レッスン!

ドローイングのいちばん基礎の基礎、まっすぐな線の描きかたから線と線をつなぐ方法、かたまりで人体をとらえるやりかた、重心とポーズのバランス、体のパースから髪の毛の動き、衣服のシワまでを収録。1冊をとおして、このとおりに描いて練習することで、人体が「デッサン力のある線」で描けるよう構成されています。とにかくチュートリアルに沿って一冊終わらせることを目指しましょう。イラストレーターの門を叩く数多くの人々のバイブルとなる書です。


【本書の内容】

Q:体のバランスが難しいです!
A:数パターンのポーズだけ描けるようになっても応用が効きません。人体のバランスが身につく方法を伝授!

Q:解剖学って人体ドローイングに絶対必要?
A:ドローイングに必要な骨と筋肉だけを厳選してまとめました!

Q:人体が平面的になってしまいます。
A:人体にもパースがあることを覚えて!パースを人体にも適用して、立体的に描く方法を紹介します。

Q:人体ドローイングが早く上達する近道はありませんか?
A:まず線をまっすぐに引くことからはじめましょう!

Q:衣服のシワが複雑すぎて描けない!
A:シワを全部描く必要はありません。必要なシワのみを描けばいいのです。「しずく型」「V型」など、覚えやすい定型をレクチャーしています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

津野1号

1
おもしろいですね。2024/02/02

kaz

0
単なる初心者というよりは、今は初心者だが、いずれ本当にうまくなりたいというような人向け。解説はわかりやすいが、全体を意識していたら、なかなか筆は進まない。図書館の内容紹介は『絵を始めたばかりの人に向け、人体ドローイングの基礎をまとめた本。自由なポーズで人体が描けるように、線の描き方や人体構造の把握、頭部~足の各パーツの原理、パース(透視図法)、服のシワの原理などについて解説する』。 2023/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21244125
  • ご注意事項