専門医がすすめるいちばん簡単でおいしい心臓病の食事 フライパンで8分蒸すだけ!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

専門医がすすめるいちばん簡単でおいしい心臓病の食事 フライパンで8分蒸すだけ!

  • 著者名:近藤幸子/野口法保/衣笠良治/水田栄之助
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 家の光協会(2024/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784259567972

ファイル: /

内容説明

赤十字病院循環器内科部長ほか専門医3名が推薦!
心臓の弱った患者さんのための、塩分管理がらくらくできる新しい調理法の本


心筋梗塞、弁膜症、心不全、狭心症など、心臓に不安を抱える人の困りごとのひとつが、毎日の食事です。
お医者さんから「塩分を控えるように」「でも、たんぱく質はきちんと摂って」といわれていても、ついついおっくうになりがちで、続けていくのは至難のわざ。

そんな患者のみなさんにご紹介したいのが、本書が紹介する「8分蒸し」調理法です。
フライパンに、肉または魚(たんぱく質)と野菜と調味料を入れ、フタをして加熱するだけ。
超簡単で、塩分管理、たんぱく質管理、カロリー管理を直感的に行えます
NHK「あさイチ」でも紹介されただけあって、塩分少なめでもおいしさは折り紙付き!
家族みんなでおいしく食べられます。

また、心臓の弱っている方に身に付けてほしい「心臓病の基礎知識」を、わかりやすい漫画で解説。塩分が心臓に悪さをする仕組みや、意外と気にしなければならない「痩せすぎ」、たんぱく質の重要性などについて紹介します。

さらに各コラムでは、「専門医が天然塩をすすめる理由」「お米の心臓へのやさしさ」「人の塩味感度の騙されやすさ」など、食事療法に取り組むみなさんに知ってほしい最新知識も収録します。

【監修】
・鳥取赤十字病院 第一循環器内科部長 野口法保
・鳥取大学医学部循環器・内分泌代謝内科学分野講師 衣笠良治
・山陰労災病院循環器内科部長 水田栄之助

【本の内容】
◆マンガで学ぶ 意外と知らない心不全と栄養の関係 

(1)心臓が悪くなるってどういうこと? / (2)塩分の摂り過ぎはなぜ悪い? / (3)太り過ぎ・痩せすぎ どっちが危ない? / (4)「フレイル」って何ですか? たんぱく質の摂取も大事です / (5)医師には解決できない問題って? / (6)「8分蒸し」でお悩みすべて解決!
[コラム]塩の種類について / 主食について
◆PART1 基本の8分蒸しの塩味レシピ
・豚コマとスナップエンドウと長ネギの塩蒸し
・鶏モモとアスパラとトマトの塩蒸し etc...
〇野菜1つで! 副菜レシピ<塩味>
・ブロッコリーの塩蒸し+ごま油
・小松菜の塩蒸し+オリーブオイル+レモン etc...
[コラム]栄養バランスを考える
◆PART2 基本のしょうゆ味レシピ
・豚ロースとズッキーニとしいたけのしょうゆ蒸し
[コラム]三大栄養素の理想的割合 / 脂質の質を考える
〇野菜1つで! 副菜レシピ<しょうゆ味>
きのこのしょうゆ蒸し+バター+粒マスタード etc...
◆PART3 基本のみそ味レシピ
・カジキとアスパラとにんにくのみそ蒸し etc...
[コラム]食物繊維を考える / 減塩の社会的アプローチ
〇野菜1つで! 副菜レシピ<みそ味>
にんじんのみそ蒸し+ごま油+ゆかり etc...
◆PART4 アレンジレシピ
・ブリと大根と春菊のオイスターソース蒸し etc...
[コラム]魚を食べる / 青魚を食べる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fumikaze

7
以前の「中火で8分フライパン蒸し」とほぼ同じ内容で、それに何ヶ所か医師が加筆している。前の本を既に持っている人は買う必要ないかもしれない。フライパン蒸しはズボラな私には便利な調理法。2024/06/12

ロバパン

1
図書館で借りた本です。2024/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21858955
  • ご注意事項

最近チェックした商品