内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
外国から入ってきた動物が日本の生態系を破壊する! チョウセンイタチ、アライグマ、マングース……外国から連れてこられ、放たれ、繁殖した帰化動物。その強い生命力が日本固有の動物たちの命を脅かしている!
外国から移入され定着した外来種を「帰化動物」と呼ぶ。帰化動物は生態系に影響を及ぼし、その土地に古くから棲む固有の動物を絶滅させることが多い。そのため世界的な問題になっているが、日本でも近年、対策が講じられるようになった。ブラックバス放流禁止、アライグマ捕殺などはその一環だ。本書では、主な帰化動物を取り上げ、知られざる生態をマンガでやさしく紹介し、詳細な解説・資料も収載。多くの人に読んでもらいたい帰化動物入門書。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yamakujira
2
タイトルのままに絶滅危惧種を紹介するのではなく、チョウセンイタチ、タイワンリス、チョウセンシマリス、アナウサギ、アライグマ、コウライイキジ、マングースをピックアップして、外来種が在来種に与える影響と、生態系や環境を改変する危険性を教えてくれる。漫画は登録しないことにしてるものの、今泉忠明の文章が各章に2ページと巻頭4ページ、巻末40ページあるからね。生態系を保全するだけなら交雑種でも代替種でも良さそうなものを、キジの話で「種を守る」のは人類の責務とするのが感慨深い。漫画が読みにくいな。 (★★★☆☆)2021/05/16
-
- 電子書籍
- 19歳の夏休み(全年齢版)【タテヨミ】…
-
- 電子書籍
- 睡恋病~特効薬は恋の蜜!鬼上司の「提供…
-
- 電子書籍
- 織部姉妹のいろいろ【分冊版(28)】 …
-
- 電子書籍
- 甘くない彼らの日常は。 プチデザ(24)