サルトル - 風通しのよい哲学

個数:1
紙書籍版価格
¥4,950
  • 電子書籍

サルトル - 風通しのよい哲学

  • 著者名:赤阪辰太郎
  • 価格 ¥4,950(本体¥4,500)
  • 大阪大学出版会(2024/04発売)
  • ポイント 45pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784872598025

ファイル: /

内容説明

―サルトルの前期哲学を読み解く―
ひとが生きる、そのことのなかには思想としか言いようのないものが自ずから息づく。
これを本書ではサルトルの用法に倣って「形而上学」と呼び、議論の中心に据える。
(「まえがき」より)

本書は、20世紀フランスの哲学者ジャン= ポール・サルトルの思想について、特にその前期思想における存在論に焦点を当てて読み解く。サルトルは従来「実存主義」や「参加=アンガジュマン」という言葉と共に一種の重苦しさを持って語られ、その哲学は、後年構造主義に取って代わられた人間中心主義と見なされることも多い。

本書では「形而上学」と「存在論」という観点からサルトルの前期思想を再検討するとともに、主著『存在と無』を足がかりに書くこと(作家、作品)と存在、哲学と存在、現象学的存在論の読み直しやサルトル自身の前半生の軌跡との照合を通じて、新たなサルトル像の提示に挑戦する。

資料の丹念な読み直しと、同時期のハイデガーやメルロ=ポンティとの鮮やかな対比を通じて、サルトルの存在論が所与の現実に対してオルタナティブなものを生み出しながら営まれる人間の生の独自性に光を当てた存在論=「風通しのよい存在論」を提示していることを明らかにした画期的研究。

最近チェックした商品