北京のやさしいおかゆ

個数:1
紙書籍版価格
¥3,080
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

北京のやさしいおかゆ

  • 著者名:ウー・ウェン【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 復刊ドットコム(2024/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784835456720

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

大人気ウー・ウェン先生が北京のいろいろなおかゆを季節ごとに紹介した名著です。
お米にかぎらず、いろいろな穀物を使ったおかゆをバリエーション豊かにご紹介。
おかゆにピッタリなつけあわせ料理レシピも掲載しています。

体に優しい健康食として、注目をあびているおかゆ。
このレシピで、体のなかから「キレイと健康」を作りましょう!

▼収録内容
北京のおかゆのおすすめ/おかゆにする穀物/おかゆを上手に炊くために
一年を通して食べるベーシックなおかゆ
春のおかゆは健康のために
夏のおかゆは食欲を考えて
秋のおかゆはおいしさ優先
冬のおかゆは体をあたためる
民間食療のおかゆ
おかゆのつけ合わせおかず/おかゆに合う漬け物・おかずの作り方ほか

※本書はレイアウトを維持するため、画像データにて作成しております。文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。タブレットなど大きいディスプレイを推奨いたしております。予めご了承ください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

28
お粥が大嫌いな子供でした。おかゆを食べないで済むように健康でいた気がするぐらいなんですが、台湾でお粥の美味しさに目覚め、中国人の同僚から彼女のおうちのお粥を食べさせてもらってはまり、体調が狂うと近所の名店・飛輝に行って食べさせてもらってます(絶品)。でも疲れているとき外出はきついので、自分で作れたらなあ…と思って借りてきたんですが、う~む湖南式が好みなのかも。やっぱり作ってもらおうっと。2019/12/03

ユウティ

6
見てるだけでほっとする。冒頭の穀物の一覧が分かりやすくてとってもいい。あわと米のおかゆ、あずきがゆを作ってみたい。シンプルだから口に合わないってこともきっとないかな。草原がゆ(あわ、牛乳orやぎ乳、ウーロン茶)、乾物野菜のおかゆ(金針菜と干したけのこ)、焼きいものおかゆなども美味しそう。おかずは簡単な卵とねぎの炒め物、菜の花の炒め物を早速作る。2023/09/11

ユウティ

5
黒米を買ったのでお粥にもしてみようかなと再読。通常でも炊く前に2時間水につけると指示があって、あ〜…っと思ったのだが、本書の紫米のお粥レシピではひと晩つけてから。時間かかる米なんだなあ(笑)汁気が多い中華粥は体重とお腹の調子を整えるのに重宝する。鶏で出汁をとるレシピが多いのだが、本書は穀物のみで味付けをしていないものが多数。米と豆乳のお粥も試してみたいんだが、どんな味になるのだろう。2024/02/01

ワタナベ読書愛

1
初版:2000、復刊:2019。北京生まれの筆者が、家庭で親しんだ味わいを基本におかゆを紹介するレシピ本。季節や体調に合わせて食材を選び、丁寧に作る家庭の味。おかゆに合うおかずも一緒に紹介。子どもの頃からつい最近までおかゆはあまり好きになれなかったが、40代を越してからようやくおかゆの良さ、優しさがわかるようになった。体が芯から温まり、こころもほっとする。冷えや原因不明の大量不良、消化器官の不調を自覚する人は試す価値あり。水をたっぷりいれ、ゆっくり煮るが、炊飯器のお粥ボタンを使用してもできる。健康食。2021/08/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13605790
  • ご注意事項

最近チェックした商品