SB新書<br> ゼロから12ヵ国語マスターした私の最強の外国語習得法

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader

SB新書
ゼロから12ヵ国語マスターした私の最強の外国語習得法

  • ISBN:9784815623654

ファイル: /

内容説明

英語から、最難関のアラビア語まで12ヵ国語をたった5年で習得した著者が明かす、遊ぶように学んで外国語を習得する極意。

日本で生まれ育ちながら、5年間で12ヵ国語(スペイン語、英語、フランス語、アラビア語、インドネシア語、ロシア語、ポルトガル語、ドイツ語、トルコ語、中国語、タイ語、韓国語)を習得。ほぼ独学で多言語話者となった著者が、英語やその他の外国語習得を目指すすべての人に教える、外国語学習の最短ルート。

※カバー画像が異なる場合があります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おたま

91
現在、Duolingoという言語学習ツールで韓国語・ハングルについて学んでいる。これはゲーム感覚で学んでいけるので、興味をもって続けている。これまで、高校以来語学に挫折し、語学は私にはダメと思っていた。しかし、このDuolingoのおかげでなんとなく分かるようにはなってきた。この本は、読友さんに教えていただいた本で、12か国語をマスターした著者が、その実践的なノウハウを全面的に公開している。これを読むと、学校での英語学習はその学習の仕方に問題があるということで、まあ挫折してもしかたないようだ。⇒2024/06/09

Tenouji

77
昔話で恐縮だが、TOEIC900点以上で神扱いだったんだがw。語学勉強の要は、運動と同じように、しつこいほどの反復練習。そして、一度得た能力を機能低下させないためにも、少しでもいいから毎日触れること。あと、日本語が母国語ってのは、非常に特殊な環境なんだよね。日本人は、自らの頭の中の言語モデルを整えすぎなんじゃないw。なかなか外国語がしゃべれるようになれない本質は、そこにつながっているのかも。それでも、このような書籍が、日本で万人に提供されているのが、すごい事なんだよね。2024/06/12

Karl Heintz Schneider

73
著者は紙の辞書は使わずグーグル翻訳等の翻訳ツールが紹介されている。「アルファベット順に辞書を繰って単語にたどり着くのは時間がかかります。デジタルツールだと文字列を入力するだけで瞬時に意味が表示されます。」私は入力する方が時間がかかるんですけど。それにアナログ世代の私は紙の辞書の方が安心感がある。「実践から入り、ルールはあとから覚える。どんどんフレーズを覚えてゆき、その後で文法を学ぶ。既に頭に入っているフレーズと照合する感じ。」これは今習っているイタリア語の先生と同じ。文法後付け方式は確かに頭に入りやすい。2024/07/26

yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん💗

67
一真師匠のお陰で語学力向上間違い無しです!ネルソン・マンデラ元大統領の名言「相手が理解出来る言語で話すと頭に響く。しかしm相手の母語で話すと心に響く」これですね!それが嬉しくて面白くて多言語学習している人も多いと思います。ニューエクスプレスシリーズを推して下さっているので良かった😊まず語学を完璧にしようとは思わない事!大事です!単語ではなく語句で覚える!意欲やる気ではなく環境と習慣!そう言えばDuolingoが習慣になっている😊2024/05/27

rigmarole

64
印象度B+。ネットやAIがここまで発達した現時点においては最短の近道かつ王道の外国語学習法だと思います。音とフレーズから入る、赤ちゃんが学ぶように学習するといった本書で提唱されているアプローチには基本的に同感です。私もスペイン語を学習し始めた時には、英語学習の反省から、フレーズを繰り返して発音することを中心にやりました。ただ、さすがに学習経験も長く仕事で使っている今となっては、本書の学習法は卒業しているようです。それでも翻訳ツールやYouTubeの番組など様々なツールについて得た情報は相当のものでした。2024/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21879495
  • ご注意事項

最近チェックした商品