- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
【ひとりで文字を読みたくなる、伝えたくなる! 3歳からの初めての読書に最適!】
3歳くらいのお子さまに人気のテーマで、
一人でも読む意欲がわき、読む力が身に付きます。
川や湖、浅瀬や深海など魚が暮らしている場所にあわせて、約220種を紹介します。写真は専門家による、学術的にも正しい撮影方法で撮影したものなので、色や形がリアルに表現されており、ヒレの位置など詳細部分まではっきりと表現されています。また、生息地ごとに紹介しているので、同じ環境にくらしている魚との類似点なども学べます。
また、この図鑑で文字を覚えるきっかけにもなります。名前と写真を結びつけやすく、見て比べるページもあり、飽きずに楽しめます。
おうちのかた向けのコラムも設け、読み聞かせや家族のコミュニケーションにも役立ちます。
総監修は脳医学者で東北大学教授の瀧靖之先生、ユニバーサルデザインを意識し読みやすい誌面に仕上げています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
NORI
21
次男が、switch「あつまれどうぶつの森」で登場した魚を確認するために借りた本。はっきり対象年齢3-6歳と書いてあるし。君、対象年齢から外れているよ・・と思ったけど、読みたい本読むのが良いだろうから黙ってた。 ゲーム内では「マグロ」「タイ」「クマノミ」としか呼ばれないけれど、実はそのマグロやタイ、クマノミにも色々種類があること分かったかな?2025/05/17
遠い日
2
「ひとりでよめるずかん」シリーズ7。全219種類の魚たち。このシリーズは写真で見せてくれるのでわかりやすい。知らない魚がいっぱいで楽しかった。食べるのは好きでも、ごく限られた魚を繰り返し食べ、しかも部分的にしか知らないことも多くて、こんなに体全部の特徴がわかりやすいのはとってもいい。2024/07/27
-
- 電子書籍
- 愛と気づくまで【分冊】 2巻 ハーレク…