- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
全米が熱中。日本中が熱狂。
大谷翔平を知ることで
”世界”が見えてくる!
全てが規格外!
なぜ人々は大谷翔平に熱狂するのか?
結婚フィーバーからグローバル資本主義まで
大谷翔平を読み解く【11章】
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りょうみや
23
大谷翔平という社会現象の考察であったり、野球を通してみた日米の文化比較論でもある。著者はブロガーからフリーライターという異色の経歴で社会学専門ではないが、タイトル通り社会学的考えが随所に垣間見ることができる。大谷翔平の記事を毎日チェックしてハイライトのみを見るという自分自身の現象についても考えさせられる。大谷ファンはもちろん単なる大谷絶賛本に飽きた人や疑問を持っている人にもおすすめ。新書にしては分量があり読み応えがある。2024/06/21
ta_chanko
21
大谷翔平はメジャーリーグにおけるこれまでの日本人選手への見方や評価を完全に覆した。変則投法の野茂、スモールベースボールのイチローなど、これまでも優れた選手は何人もいたが、日本人の弱点であったパワーの面で他のメジャーリーガーを圧倒し、尚且つ投打二刀流でも大活躍。「日本人」というよりも「野球選手」として至高の存在になってしまった。その社会現象も含めて、もはや「神」の領域か?大谷翔平本人は「血の滲むような努力」ではなく、パワプロの選手を育てるように、楽しみながら自らの能力を強化しているところが印象的。2024/06/28
Go Extreme
2
https://claude.ai/public/artifacts/dd502216-9884-43d7-b136-58056fb897bf 2025/06/11
Marines
0
評価52024/05/24
ind
0
今まで読んだ大谷本とは少し角度を変えて、社会との関連性を絡めて綴っている点は新鮮だった。2024/11/03
-
- 電子書籍
- よくわかるユニバーサルデザイン - 考…
-
- 電子書籍
- 吉川景子「アイドル進化論90’s」 ア…
-
- 洋書電子書籍
- Investigating Windo…
-
- 電子書籍
- キミと最後の初恋を 分冊版(4) 衝撃…