内容説明
※本電子版は、紙版とはコンテンツが一部異なります。掲載されていないページ、記事、写真があります。
雑誌『TV Bros.』人気連載、岡村靖幸「あの娘と、遅刻と、勉強と」がついに一冊に! 唯一無二の世界観で圧倒的な支持を得る音楽家が、様々な分野の第一線で活躍する表現者たちと語り合う濃厚対談、約3年分+α!!
対談に登場するのは、いとうせいこう、大根仁、川島小鳥、荒俣宏、水道橋博士、モーリー・ロバートソン、湯山玲子、久保ミツロウ、津田大介、会田誠、渡辺信一郎、アレハンドロ・ホドロフスキー、矢野顕子、大貫妙子、高橋幸宏、坂本慎太郎、星野源の全17人!!!
岡村靖幸(おかむら やすゆき)
1965年8月14日、神戸市生まれのシンガーソングライターダンサー。渡辺美里、吉川晃司等の作曲家としての活動を経て、86年に『Out of Blue』でデビュー。和洋あらゆる音楽のエッセンスを吸収・発展させたトラック、恋愛の機微を独自の言語感覚で描いた歌詞で作られた数々の楽曲は、デビューからのファンはもちろん、新しいファンにまで現在進行形で愛され続けている。2011年、セルフカバーアルバム『エチケット』をリリースして活動再開。13年から14年にかけて、『ビバナミダ』『愛はおしゃれじゃない』『彼氏になって優しくなって』の3枚のシングルをリリース。近年、ライブ(デート)も精力的に行っており、熱狂と興奮、わくわく、ドキドキのステージは圧倒的な支持を得ている。
(内容は変更になる可能性があります。)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
*mayu*
16
何かしら芸能人のエッセイが読みたい時期がございまして、色々探してたら見つけた本書。岡村靖幸さんはTwitterのフォロワーさんが大ファンで名前だけは知ってたんですけれど…何か可愛いおじさんでした(笑)様々なジャンル(ミュージシャンが多かった印象)で活躍される方たちと人生や音楽シーンについて語り合っていて、あんまり音楽方面は詳しい方じゃないけれど面白かった!特に星野源さんとの対談(これが目当て)はケラケラ笑ってしまいました!約1ヶ月、チマチマ読んで楽しめました♡♡次は岡村さんの曲が聴きたいな!借りにいこう!2015/07/04
はげまる
12
岡村のあけすけさがたまらなく面白い。湯山玲子曰わく、女の性欲のピークは更年期直前というのがすげーっとビックリ。男と女はとことん違うもんなんだなあ。久保ミツロウの話でようやく女子にとってBLがなぜ良いのか少し分かった気がした。2015/05/18
ワンタン
11
対談集というか、岡村靖幸はほぼ聞き役なので、インタビュー集かな。岡村靖幸の愚直というか無垢な姿勢が、読んでいてとても嬉しい。2018/12/24
パグレオン改めトニカマ坊や
10
その後の創作活動にも、確実に良い影響を与えていると思うので、いちファンとして、あの娘と、遅刻と、勉強に心からありがとうです。そして岡村ちゃん、いつまでも健康でお願いします。2016/03/31
かぴ
8
対談本ですが、内容を通じて今の岡村ちゃんの興味のあることや思考も読み取れます。「健康であれば感受性も豊かだし、感受性が豊かであれば石ころの転がり方にも楽しみを見いだせる」との一節にジーンときました…その調子でもうどこにも行かないで!(笑)ベイベの必読本。2015/05/10
-
- 電子書籍
- ちいさな水たまり
-
- 電子書籍
- 仕事帰り、独身の美人上司に頼まれて【分…
-
- 電子書籍
- 【分冊版】引きこもり令嬢の困った日常(…
-
- 電子書籍
- 闇に消えた花嫁【分冊】 5巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- 周期表に強くなる! 改訂版 身近な例か…