スマナサーラ長老が道元禅師を読む

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍

スマナサーラ長老が道元禅師を読む

  • ISBN:9784333029198

ファイル: /

内容説明

鎌倉仏教を代表する祖師の一人、道元禅師(1200-1253)の著作をスリランカ上座仏教の長老が独自の視点で読み解き、道元思想がブッダ(釈尊)の教えに直結するものであることを明らかにする。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミー子

5
日本仏教の色々な宗派の中で、初期仏教というか上座部仏教に近い教えなのは、やっぱり曹洞宗なんだなぁ〜と確信した。私自身が、色んな宗派の中で(日本仏教の中では)曹洞宗に惹かれる理由もそれ。あの毒舌の(失礼)スマナサーラ長老が道元禅師の教えを肯定しているのも、いい意味でちょっと意外だった。読んでよかった。2025/05/05

老齢症状進行中

3
立松和平の「道元禅師」を読んでいて、並行して読みました。道元のエッセンスが少し理解できました。「自己」を忘れ、自分を主語にしないこと。心を観察するときに大切なのは、正直。現在をしっかりつくる。自分の所作(今していること)に気づく(集中する)。現象はあるだけで世界は、瞬間瞬間に変わっている。今まで読んだ仏教の教えと重なりますが、我欲や貪りを戒め、現在のことに集中することでしょうか。やさしいような難しいような・・・2025/04/13

Go Extreme

3
仏教を要約したエッセンス: 公案=一般法則 自己をならう→自己はありえないー仏教の要点 人間・奴隷になりたがる: 主人探しー主人と奴隷の関係 解放されてはいけないという刷り込み 自己をならう=自己を解明: 経典ー心の現れ解明 心の構造解明→自己をならう パーリ経典: 信じなさい<このようにやってみてください 自己を忘れる・万法に証せられる 自己を入れない暮らしをする 瞬間瞬間に生きる: 現象だけを見る→前後なし 一人ひとりの人生が禅 四摂法ー布施・愛語・利行・同時 而今の山水ー自己が消えたらそれで終了2024/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21769010
  • ご注意事項

最近チェックした商品