- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
1万人以上のパーソナルスタイリングを担当した、「予約のとれない」スタイリストの山本あきこさんの書籍第7弾!
「お気に入りの服だけど年齢的に着られない?手放すべき?」
年齢や体型、環境で好きなものを諦めるなんてもったいない!
少しの工夫やアレンジで、40代、50代の今も「ステキね」と言われる着こなしはまだまだできます。
◆花柄やフリル、甘い洋服はもうイタい?
◆シンプルな服が手抜きに見えてしまう
◆コーディネートもクローゼットもゴチャついている…
そんなお悩みには「万能サポート服」があればOK!
「万能サポート服」はお手頃価格で名品の多い、ユニクロ、GU、無印良品から厳選して紹介。
あなたの悩みにぴったり合う処方箋をお届けします。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぽけっとももんが
8
なるほどね。わたしは普山さんタイプだけど派手好きだった名残もある。へたするの小さいおじさんになってしまうので、小綺麗なアイテムを忘れないように。スポーツサンダルなら楽に長時間歩けるかなぁ。タイプ分けのチェックリストに「バンドのツアーTシャツはほぼ買う」というのがあってもちろんわたしも買うんだけれど、首元がリブのスポーツタイプはちょっときつい。会場で着るならともかく道中の新幹線や飛行機では特に。ということでわたしはツアーTシャツ、首のリブをちょきちょき切って適当に絎けて着てます。首周りもすっきり。2024/07/05
まつこ
7
年齢とともに、本当に服に迷う…。私は甘杉愛美さん寄りかなぁ。ジャケットやデニム、買い足したくなります。2024/06/02
つじつじ
1
普山さんです。おじさん化…性別変わってるー。2024/09/13
スイーツアナリストRaico
0
自分の好きな服は買えるのだけど、どうしても似た服ばかりになってしまう。その好きな服を活かすための服や靴・小物って、重要性を感じなくてなかなか買えない。とても参考になりました。 さらに骨格とか色に加えて着心地も加味したいと、年々欲張りになってきた。とはいえ流行りがあったり、着たい服と似合う服が違っていたり、ある程度妥協しないといけないこともあったり。服って着こなすのが大事なんだなと、日々感じています。2024/06/08
りんご
0
この本の分類では私は見事に『普山さん』でした。年齢を重ねるたびにカジュアルを通り越しておじさん化してきたのが現実…山本さんのアドバイスを元に見直してみます。2024/06/02