京都はこわくない

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

京都はこわくない

  • 著者名:仁平綾
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 大和書房(2024/04発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479394273

ファイル: /

内容説明

東京→NYから京都に移住して3年。いけず、一見さんお断り、おばんざい、和菓子、おみくじ……
“よそさん”が、京都のあれこれに体当たりするエッセイ&ガイド

おいしいものが大好きな著者のお気に入りレストラン、おみやげやお祭り、雑貨店などのスポット&商品もカラー写真付きで60軒以上紹介!


もくじ
はじめに

猫飼うべからず、な街
湧水狂
フードスラング 
ほんとうの、一見さんお断り 
穴をくぐって開運 
おーさん、ほーさん 
野菜を買いに、大原へ 
いけずか、否か 
ソウルフード考 
バス悲喜交々 
ひとり旅しよう 
なるほど、ザ祇園祭 
年イチの和菓子 
もっとも美しい夜 
妖怪・塩対応 
あれもこれも追いつけない 
精進料理バトル 
おいしい三角買い 
手厳しい、おみくじ 
京の食材どう食べる? 
東西南北礼賛 

◆私の京都、雑マップ 

巻末付録 偏愛スポット・ガイド「京都、私ならここ!」
買う SHOPS 
食いしん坊が、はずせない店は?
手仕事の道具、どこでなにを買う?
ローカルなスーパーって、つい覗きたくなる
「いいもの」に出合えるお店を訪ねたい
せっかくだから骨董市へ。いつ、どこ?
お漬もの迷子。無添加のおいしいもの教えて
パン屋は、ぶっちゃけどこがいいの?
京みやげ・2000円以下・消えもの、希望

食べる EATS&DRINKS
京都ならではの朝ごはんを食べたい
喫茶店はどこがおすすめ?
名建築でお茶してみたい
出町ふたばの豆餅以外に、食べるべき餅は?
昼にずるっと麺をすするなら?
ひとり、さくっと飲んで食べる。いい店ある?
京都らしいごはんの選択肢を知りたい

見る ACTIVITIES
人込みって苦手。静かな寺と庭を教えて
お祭りって、いいもの?
ベストシーズンはいつ?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

87
すごく楽しい本でした。ニューヨークに移住した著者のニューヨークに関する本を読んだことがありましたが、そんな著者がコロナ禍をきっかけに日本に帰りたくなり、夫と共に京都に移り住んだのが2021年。京都はいけずの街として名高いが、そんなことはないよと住んでみてわかった生活のことを中心にしたエッセイです。ニューヨークでの生活と比較して京都のあれこれを語るだけでなく、お寺の住職や京都在住のフォローワーさんとのやり取り、ニューヨークから友人が来た時のエピソードなど楽しめる。京都の買う・食べる・見るのおすすめも納得。2024/06/27

24
面白かったー。京都たった一回しか行った事ない癖にすっごい好きな私みたいな人間にこそ向いてる京都在住エッセイ。 京都の不動産事情、猫連れは苦労する?!だったり、今時の京都の方々はいけずなんてそう使わないとか、お祭りの数が尋常じゃない、食の宝庫なのは言わずもがな。 いいなぁ京都が、やっぱりいいなぁ京都にレベルアップ間違いなしなのです。とてもとても一度訪れただけじゃわからないその一癖二癖ある古都。観光客の視点でも勿論、住んでみても魅力の尽きない場所なのだろうなぁとため息がでました。 絶対また行くぞ!!2024/04/26

グラコロ

18
京都知らずの京都人にはいろいろ教えてもらえる便利な本。でも、ほんまにこわないの〜?無理してへん?京都人の姑さんはいはらへんとしても、PTAとか自治会とか町内会とかどうなんやろ。ほんまこわないんかな?2024/09/08

tetsubun1000mg

16
ニューヨークに9年住んだ美容師と編集者/ライターのペアがなぜか京都を選んで移り住んだ京都エッセイ。 京都が地元の方か、東京あたりから引っ越した人のエッセイは読んだことがあるがかなり違った印象。 筆者があっさりした性格なのか、京都の都市伝説にもひるまずにマイペースでさばいているのが面白い。 古くて伝統のある京都の町の面白さを楽しんでいるのが伝わる。 自分の好みに合う商店やショップを見つけて紹介もしているが、本編の終盤から穂店の取材画像やおすすめ品などがまとめてあるのも良い。 新しい感じの京都エッセイでした。2024/06/08

そうたそ

8
★★★☆☆ ニューヨークから京都に移住して三年が経った著者が、その生活で経験したこと、"よそ"から京都に移り住んだ者ならではのエピソードを綴る一冊。これといって真新しいことは書かれていないし、ある種"よそさん"ならではのあるあるではあるのだが、京都好きとしてはこういうエピソードも読んでいて楽しいものだ。サクッと読める内容に、お店紹介も少々。やっぱり京都に住むって、どこか特別感があるな、と思う一冊。2025/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21915647
  • ご注意事項

最近チェックした商品