内容説明
トゥルミン・モデル(三角ロジック)を改良した論理的思考・表現のための理論的ツール「根拠・理由・主張の3点セット」を活用した国語授業づくりを提案。小学校、中学校、特別支援学校の事例を発話プロトコルや子どものノート、ワークシートなどとともに詳しく解説。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
家主
2
24B 第一章 3点セットとは 第二章 主体的・対話的で深い学び 自分も国語の授業でかなり重視している「主張」「根拠」「理由づけ」について扱ったテーマの本を見つけた。「理由づけ」は、自分の生活経験に基づく具体的な理由づけ、ということが、今回の新たな収穫。学術論文っぽくて、読むのはなかなか骨が折れる。2024/04/07
よっちん
0
研究室2025/06/20
シモン
0
小学生に論理的思考力や表現力を求めるのは難しいのではと感じていたが、実践例を読んでいるとできそうかもしれないと思えた。もちろん、実践例に出てくる子どもたちは基礎となる部分がしっかり積み上がっているから実現できたという面もあるだろう。しかし、難しさを感じていた部分には論理的思考力という言葉に難解な言葉を使わなければいけないという先入観があったからだと感じる。主張の根拠を見つけ、それと自身の経験を結びつけることで理由づけしていくことは小学生でも不可能ではなく、また大人になるに向けて身につけるべきことだろう。2024/12/29
-
- 電子書籍
- ラスボス少女アカリ~ワタシより強いやつ…
-
- 電子書籍
- ヤヌス ~鬼の一族~ 3巻 芳文社コミ…
-
- 電子書籍
- ひとでなしの詩 【分冊版】 10 U-…
-
- 電子書籍
- みだらな御曹司に愛でられちゃう プチキ…
-
- 電子書籍
- 現代日本語における複合動詞の組み合わせ…