99%が知らないSNSの新しい稼ぎ方

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

99%が知らないSNSの新しい稼ぎ方

  • 著者名:新井亨
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • フォレスト出版(2024/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 600pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866802701

ファイル: /

内容説明

■【YouTube】【Instagram】【TikTok】……
フォロワー数、再生数は全く関係なし!
SNSフォロワー1000人でも1000万円超を稼ぎ出す方法

SNSのコアファンをどうマネタイズするか?

この命題に対して

上場企業トップにして、国内トップのP2Cビジネスプロデューサーが、
「P2C」ビジネスのノウハウを
完全公開した1冊が誕生しました。

■YouTuberやインスタグラマーといったインフルエンサーが
今までのように広告では稼げなくなっている
という現実をご存じでしょうか?

あるトップYouTuberは、収入が最盛期の10分の1になった
ともいわれています。

そんななか、今までどおり、いやそれ以上に稼ぎ出している
YouTuberをはじめとするインフルエンサーが
一定数存在しています。

しかも、
フォロワーが1000人足らずにもかかわらず、
1000万円超を稼ぎ出している人もいます。

では、そんな稼いでいるインフルエンサーは、
何をやっているのでしょうか?

その秘策の大公開したのが本書です。

1000人足らずのフォロワーでもコアなファンをしっかり確保し、
商品・サービスを売っていく―。

いわゆる個人で実践する「ファンマーケティング」です。

その「ファンマーケティング」の手法と、
コアファンに売るための
商品・サービス開発から販売方法まで、
そのノウハウを完全公開したのが本書です。

★本書の内容
・はじめに
・第1章 YouTuberでも稼げているのはほんのひと握り
■ネットの中にお金は落ちているのに、なぜか拾えない人たち
■YouTuberが稼げなくなっている大きな原因
など
・第2章 稼げるインフルエンサーは、何をしているのか?
■インフルエンサーには、「第3の主要キャッシュポイント」があった
■YouTuberが持っている隠れた商品力
など
・第3章 ファンをよく見て、ファン層に合った商品を逆算する
■商品開発における一般メーカーとYouTuberの圧倒的な違い
■ライブ配信に来てくれる「コアファン」に欲しいものを聞こう
■コアファンのニーズを集める方法
など
・第4章 「サブスクP2C」なら、初めてでも一人でも成功できる──「サブスクP2C」の始め方
■私はたった1つのシャンプーで、年商10億円稼いでいます
■「サブスク×D2C(P2C)販売」という、すごいビジネスモデル
など
・第5章 P2Cはサラリーマンでも大きく稼ぐ可能性を持っている
■実は、あの芸能人もP2Cで稼いでいる
など
・第6章 ファンはより濃いコミュニケーションを求めている
■再生回数狙いの動画は売れにくい
■ストックした動画がタッチポイントを増やす
など
・第7章 商品プロデュースは全部外注できる
■最初の商品の売れ行きが、その後を左右する
■渾身の商品を出すためのチームづくり
など
・第8章 サブスクP2C事業でYouTuberが陥る罠
■相場感がないので、OEMメーカーのいいなりになってしまう
■まだまだある初心者が陥りやすい罠
など
・おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のっち♬

92
既に一定数のフォロワーがいて収益化で行き詰まったYouTuberやインフルエンサー向けの本。ショート動画トレンドの生き残り戦略として、ブランド化された商品開発&顧客への直接販売を提唱している。"ノウハウや面倒ごとはこちらで引き受けるので"という宣伝目的を兼ねているのは言うまでもないが、商材選択から開発、製造、販売、顧客対応、資金繰りなどが網羅的に記載されていて、YouTuberのみならず今時のマーケティング参考書としても使える。「モノを売る」のではなく「ライフスタイルを提案する」考え方は現代的なポイント。2025/02/25

キ♡リン☆か

7
非常に勉強になりました。やっぱり、広告による収益のみでは限界がありますね。今やっていることをやりつつ、新しい展開をしていきたいと思いました。2025/03/05

オカヤン

4
オーディブル。SNSで収益を上げたいと考えた時、登録者数や再生回数より、どうやって収益を上げるか。筆者はそのサポートをする会社である。とても印象がいい。行動、実践あるのみ。コアのファンをしっかり育て、推し活に貢献する2025/03/04

happy3939

3
改めてファンの大切さを実感。 そして、分野を絞ってInstagramライブとかもやりたいなーと思った。2024/12/18

Genzo Takehana

1
ユーチューバーの厳しいさが良く分かった…2025/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21870992
  • ご注意事項

最近チェックした商品