文春文庫<br> マンモスの抜け殻

個数:1
紙書籍版価格
¥1,012
  • 電子書籍
  • Reader

文春文庫
マンモスの抜け殻

  • 著者名:相場英雄【著】
  • 価格 ¥1,001(本体¥910)
  • 文藝春秋(2024/04発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784167922023

ファイル: /

内容説明

アフターコロナの介護業界の闇、その先の希望を描く。熱き刑事の物語

介護施設経営者が殺害された。容疑者となった友を救うため、警視庁刑事が走る。高齢化社会の絶望と希望を描く社会派ミステリー。

※この電子書籍は2121年11月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タルシル📖ヨムノスキー

29
社会派作家の相場英雄さんが切る高齢者介護問題。主軸は介護施設オーナーの転落死事件。それに絡む40年前の子供達に起きたある出来事。高度経済成長期に誕生したニュータウンという名のいわゆる団地という生活形態。その当時最先端の暮らしを夢見た人たちは高齢化し…。「マンモスの抜け殻」とは、実に上手い例えだと思います。主要登場人物のひとり、投資家の環が想像した新しい介護の世界は、認知症の高齢者というよりはいわゆる介護予備軍の高齢者を想定しているようでなんだかリアリティに欠ける気もするけれど、深刻な問題なのは間違いない。2024/04/26

ひろちゃん

15
介護系YouTuberさんがオススメしていたので、昔の介護業界分からないけど、あとがきで不快になったなあ2024/04/28

remedy

14
住民高齢化による過疎化したマンモス団地を「マンモスの抜け殻」と称したのはうまい。 この作者の作品は様々な社会の暗部を抉り出しミステリーに落とし込んでこられたが、今回のテーマは介護業界の闇でミステリーとしてのストーリー展開も相成り大衆小説としての魅力を様々な側面から醸し出している。 介護業界にも反社組織が蠢き不正や矛盾が蔓延る現状を目の当たりにし辛い気持ちにもなるが、この現実から目を背けてはならない。認知症についての描写も興味深く考えさせられた。 何故これらの問題に今の政府は真摯に取り組まないんだろう?2024/11/30

あつし@

14
読了。解説者さんが介護現場の実態を歯に衣着せず威勢よく?語る筆致とリアルに、物語を読んだ以上に驚かされた。そんな言い方あり?っと。「絶望しかない地獄」って…。現実に、主人公の様に介護に向き合わなければならない身、やがてされる身として、この問題を放置することは出来ないけど。この先希望はあるのか…?一気に読めた。 2024/07/16

Fumoh

14
相場さんの社会派ハードボイルド。今回は団地の衰退や介護老人について触れていますが、社会問題はあくまでオマケ、メインはハードボイルドなのは相変わらずです。ハードボイルドの空気が好きで、ついでに社会問題について考えたいなら(といっても煽りが多めで、気持ちが暗くなってくることばかり言ってくる)まあ、おススメなのかな。社会問題は問題だけど、ハードボイルドのネタのダシにしてしまっているから、まともに考える気にはなれないです。あくまでエンタメとして楽しむのがいいと思います。2024/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21827597
  • ご注意事項

最近チェックした商品