はじめての着衣泳教室 - 海水浴、川遊び、プール、豪雨、津波など 水の事故か

個数:1
紙書籍版価格
¥3,300
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

はじめての着衣泳教室 - 海水浴、川遊び、プール、豪雨、津波など 水の事故か

  • 著者名:岩崎恭子
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 誠文堂新光社(2024/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 900pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784416623671

ファイル: /

内容説明

「もしも」のときのサバイバル。はじめての「着衣泳」教室

着衣泳とは、服を着たまま泳ぐことです。
水難・水害事故は、服を着ている状態で起こることが多く、水中で自分の身を守るための危機管理法が着衣泳です。

着衣泳は、水泳の常識とは反対の知識が求められます。
身体を動きやすくするために、服や靴を脱ぐのではなく、
靴や服の浮力を活かし、顔と足を浮かせた「背浮き」と呼ばれる方法で水に浮きます。
ペットボトルやランドセルなどの持ち物に備わっている浮力を借ることも大切です。

この本では、海や川、プールなど水辺で遊ぶ前に注意すべきことから、
着衣泳の練習の仕方、浮き具になるもの、水に落ちた人を見かけたときの対処法を紹介しています。

日本では毎年700名もの方が水難事故の犠牲になっています。
この本で着衣泳の知識と技術を身につけることで、水の事故から自分や家族、周りの人の命を守ることができます。

「東日本大震災による甚大な被害。水害による事故。レジャー中の水難。
水にかかわる事故で多くの尊い命を失っています。
私は、子供のころから水泳競技を通じて多くのことを経験してきました。
「水」との良好な関係を築くためには
水への正しい知識を備え付けることが重要です。
「着衣泳」を通して、身を守る方法を
多くの方たちに普及していきたいと思います」
―岩崎恭子

協力:田村祐司先生(水難学会理事、東京海洋大学准教授)

目次

●PART1 着衣泳ってなに?
水辺の事故や水害から命を守るために
水の中を歩いてみよう
水の中では横歩きが歩きやすい
背浮きをマスターしよう
体がしずみそうになったら
浮き具を使って背浮きをしよう
背浮きをしながら移動してみよう
ライフジャケットを使おう
ライフジャケットの正しい着方
ライフジャケットを着て背浮きをしよう

●PART2 もしも水に落ちてしまったら
出かける前に確認すること
水辺で遊ぶときに注意すること
水に落ちてしまったら
コラム:こんなときはどうすればいい?
水に落ちた人を見つけたら
119番(118番)のかけ方
浮き具になるものの渡し方

●PART3 水の事故や水泳の指導
世界における水の事故と取り組み
日本における水の事故
世界の水泳指導

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

60
【電子図書館】児童向け解説本。着衣泳、学校でやったなー覚えてる。2リットルペットボトル持って行った記憶も笑 動画付き。水の中で歩く、背浮きのやり方、浮き具の使い方、ライフジャケット、移動の仕方、もしものとき、準備の大切さ。。大切なこと。油断せず、ちゃんと大人と一緒に,複数人で,基本をしっかり守っていくのは大切。あと水害の時にも役立つからしっかり知っておきたい。 2024/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21646229
  • ご注意事項

最近チェックした商品