70歳からの腸活

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

70歳からの腸活

  • 著者名:内藤裕二
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • エクスナレッジ(2024/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784767831633

ファイル: /

内容説明

長生きできる! 免疫力が高まる! 筋力・脳力までアップ!

70歳から始めても遅くない、

健康長寿のための具体的かつ効果的な腸活の方法を

最新研究に基づき、わかりやすく解説。


●70歳からでも腸内細菌は増やせる
・腸活すると脳が若返るって本当?
・筋肉を増やしてくれる腸内細菌があるの?
・寿命を延ばす腸内細菌まであるの?
・運動のパフォーマンスまでアップしてくれる?
・感染症にかかりにくくなるって本当?
・いろいろなものをバランスよく食べると、いい菌が増える?
・腸内フローラは、2週間あれば変えられるって本当?

おもに70歳前後の方を対象にしていますが、
腸活はどの年代の方にも必要なので、
若い方や、働き盛りの方もぜひ手に取ってみてください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

37
新刊コーナーより。京都で活動されている方なので、そのコミュニティの取り組みがたくさん紹介されています。こういうデータ蓄積ができるって、すごいことです。主にデータ類を参考にしました。50代からできることもある。これからも笑って楽しむために、もっと学んでいきたいです。「まごわやさしいよ」、よ=ヨーグルトだそうです( ´艸`)2023/11/05

kawa

35
免疫細胞の70%が腸内に存在する。従って、病気予防や免疫力を高めるためには、腸内細菌の活性化が大事。最新知見では、腸内細菌は善玉悪玉という括りより、様々な細菌が存在できる多様性が注目、等々。腸内細菌のエサは、玄米や大豆等の繊維質の食物。もともと胃腸に自信がないのだが、この一ヶ月位、豆腐多め具沢山味噌汁がメインの一汁一菜の食生活をしていて下の調子はマアマア、確かにと思える。図書館新刊書コーナーで目に止まり、その場で2時間ほどでサラッと読了。図書館通いは、普段手に取らない本をその場で遠慮なく読めるのが良い。2024/04/03

とく たま

5
京丹後市の長寿を参考に健康長寿の生活を説く。食事運動睡眠やコミュニケーションなど、真面目か!というような内容で、好もしい✨2023/12/15

シュウヘイ

2
腸内フローラは奥が深い まだまだわからないことも多い2024/02/01

Andy

1
まごはやさしいよ。 「ま」豆類 「ご」ごま 「わ」ワカメ 「や」野菜 「さ」魚 「し」しいたけ(きのこ類) 「い」芋類 「よ」ヨーグルト 赤肉(牛・豚・羊)は控えめに。白肉(鶏肉)を積極的に摂ること。2024/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21612229
  • ご注意事項

最近チェックした商品