幻冬舎単行本<br> 正解のない絵画図鑑

個数:1
紙書籍版価格
¥1,815
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

幻冬舎単行本
正解のない絵画図鑑

  • 著者名:鮫島圭代【著】
  • 価格 ¥1,724(本体¥1,568)
  • 特価 ¥1,207(本体¥1,098)
  • 幻冬舎(2024/03発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784344791862

ファイル: /

内容説明

MoMA(ニューヨーク近代美術館)に学んだ
最新の絵画鑑賞メソッド“対話型鑑賞”を取り入れた、
子ども向けの新しい絵画図鑑!

本書は小学生向けの絵画図鑑です。世界の名画31点をひとつひとつ鑑賞しながら、アートのおもしろさに触れていきます。

最大の特長は、MoMA(ニューヨーク近代美術館)に学んだ “対話型鑑賞”のメソッドを用いていることです。対話型鑑賞とは、鑑賞者主体の美術鑑賞法です。複数名で絵をじっくり見て、鑑賞者同士が互いの感想や意見を尊重しあいながら発言し合います。

本書では、絵画を見るときに、解説を読むことだけに気を取られず、自分が感じたこと、思ったことを大切にしながら、絵とじっくり向き合うことで得られる、楽しさや人間力を伝えています。

キャラクターたちと一緒に絵を見ながら、いろいろな絵の見方を学べるとともに、やさしい言葉で書かれた美術の知識も身につくので、美術学習書としても充実した内容です。

【この本の特長】
●やさしい文章で表現し、かわいいイラストがいっぱい。絵本のような感覚で楽しく読めます
●色や形、テーマなど、絵画鑑賞にあたっての多角的な視点が身につきます
●作品や画家について、研究でわかっている情報を記載しています
●絵画鑑賞の体験を通して、豊かな感性をはぐくみます
●美術のプロが、執筆・監修しました

〈紹介する作家〉
モネ、ダヴィンチ、ゴッホ、ムンク、ローランサン、雪舟、葛飾北斎、草間彌生 ほか全31名

【対象年齢】
小学3年生頃から

【著】鮫島圭代(さめじま・たまよ)
美術ライター、翻訳家、水墨画家。学習院大学美学美術史学専攻卒。英国カンバーウェル美術大学留学。美術展の解説・音声ガイド・図録、美術書・教材、雑誌・Web記事の執筆・翻訳を手がける。著書『コウペンちゃんとまなぶ世界の名画』(KADOKAWA)、訳書『ゴッホの地図帖』(講談社)、『新版画の世界』(PIE International)ほか多数。https://www.tamayosamejima.com/

【監修】京谷啓徳(きょうたに・よしのり)
学習院大学文学部教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。東京大学助手、九州大学大学院人文科学研究院准教授を経て現職。専門は西洋美術史。主な著書に『ボルソ・デステとスキファノイア壁画』(中央公論美術出版)、『もっと知りたいボッティチェッリ』(東京美術)、『凱旋門と活人画の風俗史 儚きスペクタクルの力』(講談社選書メチエ)などがある。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sofia

22
ある図書コーナーの新着本で見つける。子ども向けの本で、正解がないから好き勝手に見て、感想を言おうという本。きれいな絵が選ばれていて、見ていて楽しい。2025/04/17

ganesha

6
船や車、ドレス、花、犬に魚など、子どもが興味を持ちそうなモチーフが描き込まれた名画31点の、様々な見方を紹介した児童向け書籍。オフィーリアのコマドリや青空、叫びの腕輪など、好きな作品でも知らなかったことがあり興味深く読了。世界一有名な日本の作品は波裏なのか。為朝をすくう図の天狗が格好良かった。2024/10/10

Y

0
★★★★☆2024/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21860583
  • ご注意事項

最近チェックした商品