内容説明
ビジネスマン必携の新教養!
毎日15秒読むだけで大丈夫。
研修では教えてもらえないサバイバル術365個を
イラストレーター・ヨシタケシンスケの豪華イラスト365個付きで解説。
過酷なWebメディア業界をギリギリで生き抜いてきた
デイリーポータルZ編集長・林雄司による特別コラムも必見!
●考課シートの自己評価は最高にして出す
(その最高の評価がベースになって減点されていくので結果としていい数字になる)
●よその会社のかっこいい提案書、見積書は真似するために保存
●プレゼンでは笑っている人だけを見る
●どこかに直行したことにする時は、辻褄合わせのため行き先をメモしておく
●頼まれてもいないのに新成人へのメッセージをSNSに書かない
【特別コラム】
役職早見表/海の生き物にたとえればわかる! 懲戒処分一覧/バナナボートの上座・下座/今日から使えるビジネス英会話/手土産OK・NGリスト/催促するときに使えるフレーズ/再発防止策の書き方/上司の仕事を100%断れる言い訳集/便利なメモ欄
……
今日がしのげればそれでいい。
最強の気休め大全、刊行。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
momogaga
41
イラスト(ヨシタケシンスケ)の力量を感じさせる本。文についてはツッコミながら読みました。コレは都市伝説、又はドラマだけの世界と設定がありましたが、勤務していた会社では、実際ありました(@_@;)2024/06/29
エムパンダ
8
学ぶための本ではなく「ホントそれ」って共感してガス抜きする本です(笑) 365個の小ネタ・心得・アドバイス全てにヨシタケシンスケさんのイラストがついていて、とても楽しい。そう、ビジネスに意気込むよりも肩の力を抜きたい時に読むものですね。明日からまた頑張れそうだ。雑談の鉄板は「味噌汁の具で好きなもの」。使える。2024/08/03
ルル
7
「あるあるネタ」から「なるほどネタ」まで、面白くも学びもあります^^2024/07/06
あ
5
いつ読んだかわからなくなってしまった。おもしろかった。ヨシタケシンスケさんの絵が可愛すぎる。正直そんな役には立たないかも、、?いや、まあ役に立つか? 一気に読めてしまった。仕事で疲れすぎてる時に読むと、「うちの会社でこんな上手くいくかー!!」とイラついてしまう可能性あり笑笑
し( ^ω^ )ず
5
ユーモアたっぷりでおもしろいし、3行日記みたいな形式なので読みやすい。さらにヨシタケシンスケさんのイラストが最高。超マッチ。私の中で一番ヒットしたのは「興味ないことにコメントしなければならないときは『好きな人にはたまらないですね』」でした笑2024/05/26