センスは5% クリエイターをサポートするための45の技術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

センスは5% クリエイターをサポートするための45の技術

  • 著者名:長島健祐【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 徳間書店(2024/03発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784198656683

ファイル: /

内容説明

ヒットの鍵はコンテンツ以外にある!?
月2000万PVを達成するオモコロ社長によるコンテンツを支えたい人への入門書!


「おもしろいコンテンツをどう支え、世間に伝えて、仕事にしていくか」という点に着目し、これまで長島健祐氏が実践してした事例を紹介。「人のサボりを褒めてあげる」「自分のマナーで足を引っ張らない」「よくわからない夜の会合には行かない」など、特別な能力がなくても誰でもできるスキルが多数。

著者は、100万人フォロワーのARuFa氏やベストセラー作家ダ・ヴィンチ恐山氏や雨穴氏をライターとして擁する「オモコロ」などを運営するバーグハンバーグバーグ代表取締役・長島氏。

『物語思考』著者・けんすう氏との特別対談も収録!

【目次】
はじめに
第1章:自由に仕事をするためにルールを作る
第2章:組織やチームを作る上で気を付けるべきこと
第3章:バズるコンテンツを作るための組織作りなんてものはない
第4章:おもしろ広告会社の「営業しない」営業スタンス
対談:けんすう×長島健祐「コンテンツを作る以外の95%が重要」
おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

人生ゴルディアス

6
装丁チャラいし行間空きすぎだしページ稼ぎの大ゴマ多いのでクソ本に見えるが、心理的安全性・サーバントリーダー・権限移譲という現代マネジメントの三種の神器が遺漏なくきちんと書かれている。本書では社長である著者が本能でやってる風だけど、かなり勉強してるんではと思う。関係ないけどバーグハンバーグバーグは面白法人カヤックと混同するんだよな…。カヤックのほうが邪悪感は強いです。2024/08/27

nobu23

4
面白メディアや広告を手がける、バーグハンバーグバーグの社長による独自の会社の経営論。普通の会社じゃありえない制度や仕組みなどがたくさんあり、読み物として面白い。2024/05/19

万次郎ジョン

2
ネットサイト「オモコロ」、動画「オモコロチャンネル」などを行う株式会社バーグハンバーグバーグの社長が書いた、クリエイターを支える人のための本」。会社の独自のルールとかオモコロの雰囲気は少しだけあり、序盤はふざけてる感じだけど、終盤は真っ当なことが書いてあった。失敗例を集めるといった話など面白かった。良かったです。2025/03/27

おか

1
オモコロチャンネルを見ていて、長島さんは何をしているのか、何故あんな感じなのか、どんな事を考えているのか気になって読んだ。割と普通の事だった。読んだ後には、まあ、そんな感じのことしてるよねって思うけど、読む前には何してるか分からない人だった。コンテンツは作った後も前も大事と言う話だった。2024/03/28

26g

0
主題よりも副題が大事。 クリエイターをサポートする役割として社長を全うされている方で、社長として偉そうにせずプレイヤーと対等な視点を持っているのが良いなと感じた。将来的にそういう役回りがまわってきたときはまた読んでみたいと思う。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21888590
  • ご注意事項

最近チェックした商品