年金暮らしでも月3万円らくに浮く!節約・節税 マネー相談のプロが教える最高の家計プランQ&A大全 物価急騰!家計防衛で誰もが悩む1

個数:1
紙書籍版価格
¥1,848
  • 電子書籍
  • Reader

年金暮らしでも月3万円らくに浮く!節約・節税 マネー相談のプロが教える最高の家計プランQ&A大全 物価急騰!家計防衛で誰もが悩む1

  • 著者名:佐藤正明【監修】
  • 価格 ¥1,848(本体¥1,680)
  • 文響社(2024/04発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866517612

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

最近は電気・ガスをはじめ食品、日用品、ガソリンなど諸物価が値上がりし、私たちの家計を苦しめています。特に年金暮らし世帯では、年金収入だけでは生活が成り立たず、預貯金を毎月取り崩してなんとか生活しているのが実態です。
そこで、今こそ家計防衛のため必要になるのが「節約・節税」です。節約と節税を心がければ、毎月3万円程度の余分な支出は簡単に削れます。
本書は、電気代・ガス代の光熱費や水道代はもちろん、毎日の食費、住居費、医療費、薬代、介護費、保険料、スマホ代、インターネット代、車の維持費などの節約法、さらには納めた税金が還付される節税法もくわしく紹介。物価高騰で誰もが悩む134問に税理士・FP(ファイナンシャルプランナー)というマネー相談のプロが本音で回答します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スリカータ

8
ここに紹介されている節約術は既に行なっていることが多かったが、エアコンは外出時間4時間を境にオンとオフを切り替えようと思った。年間の特別加給は開始年齢を繰り下げると損をすることを知った。5歳以上夫婦の年齢が離れている人は要チェック。年金生活になっても現役時代と同じ小遣いを貰っている夫は、実際どれほどいるのだろう。2024/08/06

introduction

4
残念…詳しく載っているのにほぼできることは全てやっている事ばかりでした。これ以上切り詰められるのはお菓子くらいだけれど、それは心の栄養だから無理だなあ。2025/01/12

accoring-smn

0
ほぼ知っていたり実行してることだったけれど、中に知らなくてさっそく試してみよう!と言うものがあり為になった。2025/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21842138
  • ご注意事項

最近チェックした商品