内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
★☆★こんなイライラに答えるネタをドドーンと100超紹介!★☆★
あるある度MAXの「イライラ」「ムダ家事」を解決する方法を選りすぐり、大公開!
検証を重ね、「本当に使えるネタ」にこだわって制作しました。
1冊あれば、ずーっと使える超お買い得な1冊です!
《たとえば、こんな悩み・要望にお答えします》
・新品の箱から、1枚ずつティッシュを引き出したい!
・ティッシュを一動作で一気に引き出したい!
・ビニール袋の口がなかなか開かない!
・落としてしまった炭酸水を溢れさせずに開封したい!
・付箋が反るのを防止したい!
・髪の毛をすぐ乾したい!
・パーカーからひもが抜けてしまった!
・ばんそうこうがすぐはがれる!
・砂糖が固まってしまった!
・お玉やコーヒーのドリップパックの液ダレを防ぎたい!
・麦茶を5分で作りたい!
・食材が包丁にくっつかない切り方を知りたい!
・しなしなになった野菜を復活させたい!
・カチカチになった食パンを復活させたい!
・ストッキングの電線を防止したい!
・かき氷で頭がキーンとしない方法が知りたい!
・レジャーシートが飛ばないようにしたい! など
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
13
靴下のタグ切り:タグをつまんで振り回す。取れたボタン:下布を被せ穴に通す。ラップの切り口探し:手に輪ゴムを付けこする。ゼリーの蓋:奥から手前に剥す。紐が堅結び:ゼムクリップを広げて通し元に戻して引っ張る。電池切れ:手で温めてタオルで拭く。落ちる吸盤:ハンドクリームを薄く塗る。濡れた本:冷凍庫に24時間→プレス。酸っぱい🍊:40℃の湯に10分。紙箱をコンパクトに:濡らして折る。薄切り肉を切る:濡れ布巾で包丁を濡らしながら切る。檸檬:斜めに切ると果汁が絞りやすい。生姜:水につけるて時々水を変えるとかびにくい2024/06/25
スリカータ
10
これはショート動画にした方が、わかりやすいだろう。半分くらいは知っていたが、ゼリーの開封は向こう側から手前に引いてみよう。魚焼きグリルに水溶き片栗粉は、掃除よりもゴミが増えて面倒そう。2024/07/10
PyonPyonTokage
1
めっちゃ面白かった!使えそうなのがたくさん!まずはタオルふわふわにしたい。あとメントールのリップを満腹中枢のツボに塗るやつやりたい。2025/07/21
-
- 電子書籍
- レリック/アンダーグラウンド~最強の“…
-
- 電子書籍
- 整形外科の名医が教える 80歳の壁を超…
-
- 電子書籍
- 招かれた天敵――生物多様性が生んだ夢と罠
-
- 電子書籍
- 帝国の復活 覇権主義の亡霊 中央公論ダ…
-
- 電子書籍
- いなり、こんこん、恋いろは。(6) 角…