かさをかしてあげたあひるさん - 村山籌子おはなし集

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍

かさをかしてあげたあひるさん - 村山籌子おはなし集

  • 著者名:村山籌子/山口マオ
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 福音館書店(2024/03発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784834025583

ファイル: /

内容説明

心優しいあひるさんは、雨のなか外にいるにわとりさんに傘をかしてあげたいけれど、うちに1本しかない傘をかしたらお母さんが困ってしまいます。心優しいあひるさんを描いた表題作をはじめ、川に落ちたまねぎさん、あごひげをなくしたライオンさんなど。愉快な動物や野菜たちが泣いたり笑ったり怒ったり、にぎやかな17編を収めた童話集。読み聞かせはもちろん、お子さんがはじめて自分で読む童話としてもおすすめです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はる

57
村山さんが「子供之友」に多くの作品を発表したのは、戦争真っ只中の暗い時代です。それにもかかわらず、動物や野菜が主人公のこの作品集は明るくおおらかで、戦争の影は全く感じられない優しい世界。上品で古風な言葉使いが何とも言えません。ナンセンスなオチは今読んでも十分面白いですよ。お試しあれ。2018/01/03

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

41
動物や野菜がでてくる17個の小さい話。ほのぼのとしているけれどユーモアなお話で、山口マオさんの絵がピッタリ。時代を感じる言い回しも楽しい。2023/10/15

ぶんこ

36
動物さんたちの交流も面白いし、野菜さんたちの交流も新鮮で楽しい。こんな可愛いお話が戦時中に書かれていたのが驚きです。著者のみずみずしい感性が素晴らしい。人参、玉ねぎ、じゃがいもは我が家の常備野菜。思わず話しかけてしまうかな。楽しい絵本でした。2018/02/11

のこ

13
動物と野菜の面白おかしい話17編。…野菜?■どのお話も初出が古めなので(1927〜1938)、表現がとても丁寧です。身になる話もあれば、「ちょちょ、ちょっと待って!」と一言物申したい話まで様々。でも教訓なものが多いかな。今までに読んだことのない、新しい童話でした。■ニンジン、ジャガイモ、タマネギの出番が多く、1930年代もその野菜を使うことが多かったのかな、と思いを馳せました。大根の出番も多いなぁ…。2014/02/06

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

11
村山壽子さんは、戦時中にこのおはなしを書かれたそうですが、全く戦争など感じさせない優しく楽しいおはなしばかりです。『おねぼうなじゃがいもさん』はじめ、紙芝居や絵本になっているもの多くあります。なにより古風な言い回しが、今の時代では笑いを誘ってくれるように思います。 かさをかしてあげたあひるさん/おねぼうなじゃがいもさん/ウサギさんの本屋とリスの先生/月謝のふくろをなくしたあひるさん/ライオンの大ぞん/ごぼうとだいこん/ないているおねこさん/ぞうとねずみ/あひるさんとつるさん/ねずみさんのしっぱい→2020/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/583119
  • ご注意事項

最近チェックした商品