- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「日々、ためす、楽しむ」
これこそが、若々しさの秘訣です。
女性は60歳からがチャンス。
それは医学的にも正真正銘の事実です。
更年期を経て閉経を迎えるころ、
ホルモンの変化をきっかけに女性の心と体は活性化。
とても意欲的になります。
それなのに、老い、病気、お金などへの心配事にとらわれ、
せっかくの意欲を、押し殺してしまうのはもったいない!
著者累計1000万部を超えるベストセラー作家であり、
長年高齢者医療の現場に携わる精神科医がすすめるのは、
「60代からは新しいことにチャレンジし、どんどん楽しむこと」
それが、脳の前頭葉を活性化させ、
衰えない心身をキープすることにつながります。
本書は、脳・心・体に自信を持ち続けるために取り入れたいことを
春夏秋冬365日分、提案します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あつひめ
24
〇〇をしてみる…と言うように様々なことを提案してくれている。やってだめならまた別のことをしてみればいいという気持ちを切り替えることも提案してくれる。雨の日を楽しむとか時間の流れを考えるとか、ゆっくりと今日を生きてみるとか、私的になゆらりゆらりとした生き方が好きなようだ。新しいことに挑戦!という気持ちはなかなか生まれないが、自然に身をゆだねるような生き方が好きだとこの本を読み様々なヒントを読みながら実感できた。それが若返りになるかはわからないが、年相応の心と姿で60歳を迎えられるようあと1年過ごそうと思う。2025/05/26
暦
1
前頭葉を刺激しながら、ご機嫌に毎日を過ごしていきたい。わかっていることだが改めて新しいことにチャレンジしていこうと思った。2024/12/21
みん
1
先生はオードーリー・ヘップバーンが好きなようで笑。推しいいですよね。肩の荷をおろしてゆるく生きて行きます。先ずは歩きにくいオシャレな靴を処分して本を声に出して読む。そこから!2024/09/23
-
- 電子書籍
- マンガで「なるほど名画」 こやぎ先生が…
-
- 電子書籍
- 愛の囚われ人【分冊】 7巻 ハーレクイ…