集英社文庫<br> ももこのまんねん日記

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
ももこのまんねん日記

  • 著者名:さくらももこ【著】
  • 価格 ¥1,221(本体¥1,110)
  • 集英社(2024/03発売)
  • 集英社 夏デジ2025 ポイント30倍キャンペーン(~8/18)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784087446050

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

息子とゲームをしたり、事務所のスタッフとカラオケをしたり、ふつか酔いになったり。平凡な楽しみを味わいつつも、必ず妙なことが起こるのが、さくら流。新しくチャレンジしたいことは特になし、いつもの暮らしが無事にできればいい。願うことは世界平和。地味だけれど、コツコツ幸せを追求する日常は、みんなが心地よく生活するための貴重なヒントになるはず。『ももこのまんねん日記』シリーズ3冊分を合本! 日々を楽しむ天才、さくらももこの「巣ごもり」絵日記。

目次

2008年 秋
2008年 冬
2009年 新年
2009年 春
2009年 夏
2009年 秋
2009年 冬
あとがき(1)
2010年 新年
2010年 春
2010年 夏
2010年 秋
2010年 冬
民芸品の店『平田』
あとがき(2)
2011年 新年
2011年 春
2011年 夏
2011年 秋
2011年 冬
香港のイベントツアー
あとがき(3)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

63
オールカラーのイラストが何とも可愛い。さくらさんの文章もとても癒やされました。最後の方の日記は2011年のものなので、記憶に新しい東日本大震災の時のリアルな気持ちが読んでいる側としてもとても辛かったですが、本書で改めて思い出すことで風化せずに、さくらさんが書いているようにこの災害大国日本での生き方を見直すきっかけにしようと思いました。4年間連載されたという4コマ漫画読んでみたいな。日記によく登場したミっちゃん、息子さん、好きです。2024/03/02

meru

28
2011年に出されて また文庫になって去年出された きっと読んだとおもうけどまた手にしてしまった。すごく優しい人なんだよね純粋でちょっと思い込みが強くて、もうこの人のエッセイ読むたびに 亡くなったことが悲しくなる。さくらももこ記念館 行ってみようかな2024/03/28

❁Lei❁

26
2024年ナツイチ。さくらももこのエッセイを読まないと、夏が来たって感じがしない最近です。本作は、さくらももこを中心に、仕事仲間や友人(aikoに椎名林檎!)、息子との日常をつづったエッセイです。2000年代の、草彅くんの事件や3DSの流行、東日本大地震など、私の記憶にも残っていることが書かれていて懐かしくなりました。さくらももこと同じときに生き、同じことを体験していたんだなあ、と思うと感無量です。ただし毎度思うことながら、漫画家として大成したあとのエッセイはなんとなく張り合いがなく、キレがない印象です。2024/08/11

ゆるまる子

22
2010〜12年にかけて発行された「ももこのまんねん日記」3冊を合本したものが文庫化された。過去分は読んでいるが文庫化されまた読む。さくらももこさんは逝去されたので、新刊は読めないがこうして過去作品をお目にかかれるのは嬉しい。京都の民芸品「平田」、前に読んだ時も気になっていたが調べたら「郷土玩具平田」という名前のお店で、インスタもあった。いつか訪問したい。(2024-85)2024/08/10

たっきー

13
2008〜2011年に書かれたエッセイ。この間にもいろいろな有名人がお亡くなりになったり、新型インフルエンザや東日本大震災が起こったりといろいろな出来事があったなと思い出した。世のなかが幸せでありますように、というさくらさんの思いが最後にしっかりと書かれていた。ご存命だったなら今の時代をどのように書かれただろうか。2024/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21738910
  • ご注意事項

最近チェックした商品