- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
東京都足立区竹の塚。
僕の地元は、ヤクザが多い街だ。
先輩の先輩、親戚、同級生。大げさではなく、誰もが知り合いを辿っていけば簡単にヤクザに辿り着くことができる。
・中学校の隣にある裏カジノ
・シャブ中の巣窟になっているビデオボックス
・数十人を巻き込んだヤクザの乱闘事件
・妖しいフィリピンパブ街
・人が攫われる花火大会……
足立区で暮らしていると、他では考えられないような危険な場所や大きな事件に遭遇することは多い。
この本に綺麗事を書くつもりはないし、逆に地元を貶めたいという意図もない。ただ純粋な記録として、足立区で生まれ育ったひとりの人間が何を見て何を感じ、どのような心境の変化があって現在の活動に至ったのかを残しておきたいと思い、筆を執った。
自分の体験も織り交ぜつつ、できるだけ客観的に足立区のリアルを伝えられるよう書いたつもりだ。
この街のありのままの姿が、少しでもあなたに伝われば嬉しい。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
めぐ
7
足立区には良く遊びに行くので気になって手に取る。著者の過去のヤンチャ自慢的なイタさを楽しむような内容だが、地元が同じ前科者が、俺の地元じゃ猫も杓子も覚醒剤やってるの当たり前くらいの事を東京で吹聴していたが、実際やっている人を私は見た事がなかったという実例もあり、あなたの周りだけの話やんな?と失笑した記憶が蘇り、現実の足立区がどうこうというより、あくまでもいち半グレ男のバイアスを通して見た、かの街のイメージの域を出ないものであるという印象。更に竹ノ塚の話ばかりだが、私のイメージの足立区は主に北千住なのだな…2024/08/04
スエ
4
ルポではなく、昔の武勇伝をだらだら綴っているだけという…。「足立区、そして竹ノ塚で暮らす人たちのためになるようなことがしたい」と書いてあるけど、薬やら喧嘩やら悪さ自慢に終始してて地元の足引っ張ってるだけだなと感じてしまいました。ちなみに竹ノ塚は駅前の開発が進んでいて、とても雰囲気の良い街になってます。たまにあのへんで飲んだりしますが、特にカオスと感じたことはないなぁ。2025/01/20
kamiya
3
ルポというより、筆者の昔話を書いたエッセイという感じ。まず足立区ではなく竹ノ塚限定だし。内容的には結構面白いところもあるけど、現在をしっかり取材した感じもないし、悪自慢の昔話っていう感想。2024/12/28
ひとまろ
2
著者は足立区を貶めるつもりはないと前置きしているが、クスリや暴力等の話を羅列するあたり読むと、地方の人からするとヤバい街だとの認識が定着してしまう。多分一生行くことのない街。読むことで疑似体験。2025/03/26
あさい
2
竹ノ塚で育った著者のルポというかエッセイ。足立区の話というより半グレである著者の目から見た竹塚なので、当然アンダーグラウンド方面自慢話といった色合いが強い。足立区もここまで治安悪いところばっかじゃないですからね……。2024/11/28
-
- 電子書籍
- WINTER GAME~足跡のゆくえ【…
-
- 電子書籍
- 道と日本史 日経プレミアシリーズ
-
- 電子書籍
- 【単話版】俺のレベルアップがおかしい!…
-
- 電子書籍
- 尽くしたがりなうちの嫁についてデレても…
-
- DVD
- ヒキタさん!ご懐妊ですよ