- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
幕末に散った最強のラストサムライ!!
江戸時代末期。黒船来航以来、尊皇か佐幕か、攘夷か開国かと、日本国内は激しい動揺の中にあった。
そんな中で成長した土方歳三らは、侍になることを夢見て「浪士組」に応募し、将軍警護のために京都へと向かう。その頃の京の都は尊皇攘夷派の過激分子が多く集まっていた。土方らは「新選組」と名乗って治安維持に乗り出し、その功績から幕臣にまで取り立てられるまでになる。しかし、時代は倒幕へと進んでいき……
まんがの前後には写真館や解説を加えて掘り下げます。
※この作品はカラーが含まれます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
れい
6
【図書館】あまり幕末のことについては元来は興味が薄くて、詳しくは知らないことが多い。史実としての点は知っていても、物語としての線ではつながっていない。その中にあって、土方側の目線に立って歴史を追うことが少しはできた気がする。裏切りにも不運にもあったが、最後まで侍魂を失わずして闘った人なのだということがよく分かった。2024/06/30
古谷任三郎
4
かつて私は、大河ドラマ「新選組!」の影響で小中学生の時、新選組に夢中であった。だが、土方歳三は「鬼の副長」と呼ばれるように粛清や厳格な性格のイメージから好きではなかった。久しぶりに新選組の本を読んだが、農民出身の土方が武士に憧れ、最後は幕臣にまで上り詰めたのは端的にすごいと思った。土方は武士に拘る近藤とは違い、西洋式の軍術を導入したり、髷を切ったりなど、リアリズムに長けた人物であったことが分かる。最後は己の武士道と徳川幕府に殉じた。その生き様と美学は特に女性を惹きつけるし、多くのファンがいるのも分かる。2024/02/26
はる
1
新選組の基本がわかります。試衛館、水戸以外に、下総浪士組 殿内義雄がいるのは知りませんでした2024/05/20
ねええちゃんvol.2
0
★★★2024/03/17
-
- 電子書籍
- お嬢は異世界でも若頭に尽くされる(8)…
-
- 電子書籍
- 遠坂あさぎ画集 Lumiere
-
- 電子書籍
- 役立たずスキルに人生を注ぎ込み25年、…
-
- 電子書籍
- 漫画専門学校講師のマンガ業界ウラの裏 …
-
- 電子書籍
- 卵の日 ゼロコミックス