内容説明
ギネス記録は通過点の大人気エッセイ
コロナ感染爆発(パンデミツク)も2年目に入り、行動制限も緩和された。
となると、自粛中に溜まったマリコのエネルギーが一気に弾けるのは当然のこと。
ゴルフを再開し、太秦で女優としてドラマに出演、
人生二度目の東京五輪は聖火ランナーも務めて大いに楽しむ。
前だけを見て突き進む、マリコパワーに刮目せよ!
巻末に豪華対談2篇収録!
ついに連載41年目に突入!
ギネス世界記録、絶賛更新中!
聖火ランナー、相撲観戦、映画出演――
コロナ自粛期間を経て
マリコ、再始動!
巻末に豪華2大対談を収録
1、「日本史に学ぶ! 『皇室の縁談』波乱万丈」
×磯田道史(歴史学者)
2、「運命の一冊に出会うために」
×藤原正彦(作家・数学者)
※この電子書籍は2022年3月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はな
23
マリコさんのエッセイ。コロナ禍から東京オリンピック、皇族眞子さまのご結婚など、時事を振り返りながら読めて楽しかった。今作家もSNSで叩かれたり大変だなぁ…。秘書のハタケヤマさんがお辞めになっていて寂しい。2024/08/12
しばこ
16
コロナ禍や東京オリンピック開催時の頃の話を、そうだったとか思い出したり、業界の裏話的なことも書かれてるので、覗き見するように感じられたりしながら読めた。最後の対談2篇はなかなか読み応えがあり、やはり本を読むことの必要性、大切さを改めて感じているところ。2024/04/17
栗羊羹
6
週刊文春エッセイ「今夜も思い出し笑い」から続く「夜ふけのなわとび」 コロナ禍の真っ最中、1年延期となった東京オリンピックはホントに開催されるのか?、自粛警察、5人以上の会食ダメ、お酒ダメ、…と、今となっては、ああそういうこともあったなと、思い出す。巻末、「李王家の縁談」について、歴史学者の磯田道史さんとの対談、面白かった。2025/08/01
ますみ
6
★3.5★ エッセイ2024/08/13
hiromi
5
(図書館本)『単行本』面白かった。コロナ禍、東京オリンピック開催の賛否など色々あった頃のエッセイ。真理子さん常に忙しいんだな!ご主人の事色々書いているけど仲良しだな!読んでいてクスッと笑ってしまうことが多い。早く次のエッセイ、図書館の順番が回ってこないかな。楽しみだ。2024/07/25